最初の時以外、あまり他の人の投稿を観ることが無かったので、
今回の投稿をする前に[#初心者向け]の投稿だけをとりあえず見てて、みんなめっちゃフォントとか使っててすげー、って思った。
これが色紙の力か
本題の前に、
(まずは大戦シリーズを始めたきっかけから……)
大戦シリーズの前は、ロードオブ何何Re2をやってました。
偶然新宿のゲーセンに寄った時に、中村悠一様と、その友達(杉田さんっていう声優)が戦国大戦をやっていたのを見てやってみようと思った。
本題ですが、
始めてみて最初に戸惑ったのが、このゲームって【防御力】と【HP】の表記って無いのかな?っていうのです。
チュートリアルで説明してたのかしてないのか、正直覚えてないですが、
ロードオブ何何をやっていたせいか、武力が攻撃力ってことはすぐ分かったのですが、統率力(今で言う[知力])が防御力だと思ってました笑
HP(兵力)に関しても、コスト高い方が兵力が多いのかな?とか思ってた。
昔すぎて覚えてないけど、足軽(今でいう[剣豪]?)の初期兵力が多かった気がした。
最初のバージョンの頃は、里美以外の女性カードは、攻撃力は低いけど、防御力が高いカードだと思ってたし、
そのせいか、蜂須賀小六(6/9)を主軸にやってました。
途中からこのゲームは、武力は攻撃力であり、防御力ということに気付き、兵力の表記は無いというのを知った。
あとは、【士気が共通】ってことですかね。これに関してはチュートリアルを読んでなかったせいです。たぶん。
ロードオブ何何の場合、個別に設定されたゲージを消費して必殺技(計略)を使う感じだったので、最初はよく分からなかった。
これに関しては群雄伝をやってて解決しました。
あとは、訳わかんないけど、
味方部隊と敵部隊が合わさって乱戦してるのに、何が乱戦状態というのか分からなかった笑
そんな感じです。
ここら辺の知ってて当然みたいな用語とかって、チュートリアルで紹介してたのかな?
初心者以前の内容なので、初心者向けのタグは付けてないです。
戦国だと統率がイコール知力というわけでもなく、
白兵戦できる権利があるかないか?にも大分関わってたので、
防御力という認識でも間違いはなかったかと思います