1112

相手に流派ゲージを溜めさせない行動

by
輝
稼働から2週間経ってるので、どなたかが発信してると思いますが、

英傑大戦から新しく増えた要素の流派
コストが高い方が兵種アクションでのゲージの増え方が良いということで、
気をつけたいことを少しだけ……。

(正七位なので、テキトーに読んでください笑)


◯騎兵同士の突撃はしない
三国志大戦までの癖で、騎兵同士で突撃する場面があったりしますが、
相手よりこちらのコストが低い場合は、それを繰り返すと相手の流派ゲージの方が先に溜まっちゃうので、気をつけた方がいい(と思ってる)

最近の高コストだと、呂布や信玄ですかね。
逆の場合は積極的に突撃しても良いのかな?


◯追われ槍撃について
相手の槍兵から槍兵で逃げる場合、こちらの背中を槍撃でシャカシャカやられる場面がありますが、
あれも相手の流派ゲージが先に溜まる原因だと思うので、逃げれないと判断したら乱戦して撤退した方が良さそうですね。

最近の高コストの槍兵だと、利家や勝家ですかね。
追い槍撃されて士気流派溜まって、そこからフルコンとか。
(昨日の投稿で書きましたが、21日からやってないので、ほぼエアプです)


◯鉄砲隊の射撃を避ける
動画勢になってるので、鉄砲隊の出てる対戦も何個か観てますが、
一応足の一番遅い槍兵でも、周りがガラ空きなら射線から外れれば3発で収まるっぽい(動き続ければ2発で避けてた場面もあった)ので、なるべく避けることを心掛ける。
攻城して帰る時にも敵城から出てきた部隊が鉄砲隊かを判断して、気をつける。

騎兵だから突撃して射撃を止める予定が、助走が足りず(突撃準備にならない時間)5発全部喰らってる動画とか観たことあるので、
射撃止めるより、避けてから突撃した方が良かったり?


◯剣豪と弓兵の対処は知らないです
弓兵は……範囲から外れる。とか思いましたが、それだとこちらも何もできないので。
攻城中も横弓で地味に流派ゲージ溜められたり。

徳川家康が使われてるのも流派ゲージが稼ぎやすいからですかね?

剣豪は、斬撃を見てから避けるの余裕で はないので、読み合いですね。と言っても計略で範囲広められるので、避けるのも無理な場面ありますが。


剣豪盛りとか相手の弓兵のコストが高い場合は、こちらが多く兵種アクションをするか、開幕から攻められて、城ゲージと引き換えに流派溜める感じですかね。



でも試合いろいろ観た感じでは、先に流派参溜まった方が勝つわけでは無いし、
結局、お互い良い感じに流派ゲージ溜まっていくので、そこまで気にすることないかもしれないですね笑



※カテゴリは戦略・立ち回りではなく、雑談とさせていただきます
作成日時:2022/03/29 02:05
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア