どーもどーも、KAGOです。
しばらくやってみてこのゲーム。
中盤でへし折られるか、後半まで行ってへしおるか。
そんな大味なゲームばっかやってます。
なーんでそんなことなんねやろ。
と自分で動画見ててですが、開幕白兵うまくいった試合程負けてるんですね。
逆に開幕押されてるくらいのほうがあっさり勝ってるんですね。
…おやおや?
開幕へんにうまくいくと負けるんやないのかコレ…。
ということで皆さんは開幕どんな動きやら思考やらをなさっていますか?
完全に私見ですから正しいと思ってはないのですが、自分の傾向として何か対策したいなーと。
開幕乙がやりにくくなったと思えば私としてはありがたいのですがね…。
結局相手のフルコンにおびえてプルプルするだけではダメなんやなって思ったのが今回の動画です。
でわでわ!
私は騎兵メインなので、開幕は突撃狙いながら様子見してますね。
先に槍を落とせたら押し込んで、何発か攻城できればしめたもの、最悪でも覇道でダメージ与えられたら御の字。
ダメそうなら下手に撤退させるよりは城に下げて、多少のダメージ覚悟で城を盾に守ります。
フルコンは来る前に軽い計略使ってでも何体か落として足並みを崩しますかね。
ホッピーさん
ありがとうございます!
様子見しながら争覇と流派ためてく感じですね!参考にします!
フルコン前の足並み崩しはやっぱ必要ですよねー…。池田か?
県内ランキング見てたら名前があったんですがどうやら同じ店舗でプレイしているようです。もし遭遇したらよろしくお願いします。
甘皇后デッキの私は、開幕柵だけは守るように動きますね
部隊撤退をなるべく抑え、城はある程度必要経費。
舞えたらずっと俺のターンにできますから、最終的に殴り勝ってればOKというスタンスです
たいてい開幕数回の攻城と優勢1回くらいもらいますので(笑)
なお、こちらが優勢に進むとカウンター食らってアカンことになるので、優勢なときほど慎重にしてます
あと伏兵とダメ計はらめえぇぇ!って感じで
天使野獣先輩さん
こちらこそよろしくお願いします!
猫山夢之助@駄猫さん
コメントありがとうございます!
舞デッキは序盤必要経費と割り切るんですねー。
やっぱり始め優勢のときは慎重になると。
参考になります!
開幕が上手くいった試合ほど後半がきつくなる主な理由は、
流派が貯まってフルコンを貰いやすくなるためですね。
開幕ワンパンor英傑呼応1回くらいであれば、そこまで差は付かないですが
3割以上8割未満まで殴って相手部隊が復活してから帰城すると、相手は労する事無くカウンターが出来ます。
特に士気流派の場合は、士気17位使うフルコン+戦器が飛んできます。
これを防ぐ方法は、大まかに3通りあります。
1、城を落とし切れないなら10%程度のリードに抑え、帰城する事で流派の大幅リードと
相手のカウンターを防ぐ。
2、戦器込みで開幕に城塞流派3で城ゲージを削り切れる範囲まで殴る
3、強力なダメージ計略コンボ(例:馬鹿の計+松永久秀)でフルコンなんて関係ないんじゃ!をする
英傑大戦は過去シリーズと違い、明確に1コスの攻城力が低いので、
主要部隊を撤退させてしまうのが一番効果的かと思います。
勿論、戦器の噛み合いも有りますので相手のデッキ次第になりますが、
大幅なリードを取ってのダメージ計略はとても強いですよ!
例に挙げたダメージ計略コンボは士気7で使えるのでお勧めです。
アライ熊さん
詳しい解説ありがとうございます!
1の選択肢が個人的に楽しくゲームできそうですね・・・。
3も次回試してみます!
2の選択肢は騎馬いないと苦しいですかね?
鉄砲で速攻のイメージがなくて…。
2の選択肢は、殲滅力の高い騎馬もいいのですが、
鉄砲を集中砲火させて丁寧に1部隊毎に落としていくのも全然ありだと思います。
ただ削りきる継続的な攻城力が必要になるので、動画で拝見させて頂いたデッキの
1コス槍を「まつ」にして柴田を補助し、
1.5の鉄砲を狙撃持ちの「無二」にして更に火力を高めると成功しやすいかと思います。
立ち回りのコツとしましては、
◦相手の騎馬から突撃されるのを防ぐために端寄せで部隊を配置する。
◦「柴田」「池田」「無二」は伏兵を踏まないようにする事
◦相手部隊と乱戦する前に、自軍部隊に近い武将を集中的に鉄砲をしっかり打つ事
◦まつ(1コス槍)は、計略を使う必要があるので撃破されやすい乱戦させない事
上記四つを開幕攻城に行く上では、意識するといい部分かと思います!
アライ熊さん
なるほど、ターゲット集中をうまくできればというとこですね。
端よせ進軍なかなか成功したことなかったので…練習ですねー。
まつがないので引いたら試してみようと思います。
無二はいれたり入れなかったりしてるので優先してみますー。