1120

超絶雑談:正体を探る

by
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
どうも、王桃盗賊団の者です🍑

本日は、まず少し史実のお話をさせて頂きます🙇‍♀️





幕末期、庄内藩出身の清河八郎は、桜田門外の変などの影響で強い倒幕思想を抱きました

各地を巡り憂国の士を集めた清河は、山岡鉄舟の助けも借りつつ、攘夷志士への対抗を口実に浪士組を設立します🗡
勿論、実際は倒幕の為の私兵組織です

こうして京都に集められた浪士組の志士の内、清河の攘夷思想に反発した芹沢鴨・近藤勇・土方歳三らは浪士組と袂を別ちます
お察しの通り、こうして分離独立した佐幕派の自警団が後の壬生浪士組、即ち新撰組の前身です🔅



一方、清河と他の浪士組志士達は江戸に戻りますが、徹底的にマークされた上、当の清河が幕府の刺客に討たれてしまいました☠️
また、他の重要メンバーも悉く捕縛されてしまいます

こうして指導者を失った浪士組は幕府に吸収されました🥺
幕府はこの浪士組を新徴組として再編成し、後に庄内藩預かりの江戸市中警備組織として活動させます

新徴組はその粗暴さから悪名を轟かせたりもしたものの、薩摩藩が倒幕に動き出すとこれに対峙、結果として戊辰戦争の火種を作るに至りました💥

鳥羽伏見の戦いで幕府が敗北すると新徴組は庄内へと移り、続く戊辰戦争では庄内藩士らと共に戦います⚔️
しかし敗北し、最終的に新徴組は霧散したのでした

なお新徴組と同様、新撰組の方も戊辰戦争で次々と隊士達が離脱していき、最終的には弁天台場で土方が戦死した為に降伏、消滅します








さて、皆さん思った事でしょう
なんで急に歴史解説?🤔…と

本題はここからです






私は、常々気になっていました

この『大戦組』管理人さんのキャラクター…
あれ誰がモデルのキャラなん?という事が🤪



浅葱の羽織はまさしく新撰組の象徴です
中性的な見た目から、一見すると女性のようにも見えますが、しかし今のところ新撰組に女性隊士がいた…という明確な記録は存在しません❌

一応前身である浪士組、そして新徴組の方には中沢琴という女性剣士もいるのですが、新徴組は新撰組と異なり浅葱の羽織は着用していません❌
新徴組の共通アイコンは『朱の陣笠』と『片喰紋(庄内藩酒井氏の家紋)の提灯』です

となると、やはり大戦組管理人さんのあの子はである可能性が高そうです🤔



また、他の外見的特徴としては弓矢のような簪と、華美な着物が挙げられます✨

新撰組隊士で弓矢と言うと、応心流の安藤早太郎が有名ですが、彼は特別容姿端麗な記載はありません

華美な着物という事で言うと、新撰組の資金面をサポートした山崎烝辺りが、容姿端麗である点も併せてイメージに合いますが…
しかし既にゲーム中登場している山崎烝の見た目は全く違います

これらの条件全てに合う隊士などいるのでしょうか?






…実は、1人だけこの人かな?という候補が存在します

それは馬越三郎という人物です





三郎は入隊時16歳と若く、子母澤寛の『新撰組物語』では男色家の武田観柳斎に言い寄られる程の美貌を有していました

また、同書にて紫色の着物を着て出かける事が多かったという記述もあり、この点も一致しています

更に簪ですが、これは当時既に男性衣装で着用される事はありませんでしたが、逆に言えば女性的である事をより強くアピールしている事になります🙋‍♀️
三郎は、顔立ちや表情が女性的だったという記述もあります



斯様に条件がとりあえず全て合致する事から、私は『大戦組』管理人さん=馬越三郎説を強く推したいです✨






…これ割と正解では?
他にも「これかもよ」という説をお持ちの方、お気軽にコメントしてくださいませ👍

いずれ答え合わせされる日を楽しみに待っています
(要約:カード化希望)

というわけで、史実のお話と思わせて中性的であれば性別関係なく好きな私による妄想でございました🙇‍♀️
今回は以上‼️
作成日時:2022/03/14 23:19
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア