232

【大戦バトルパス】のすゝめ

by
kizaminori
kizaminori
はじめまして、きざみのりと申します。日頃使っているデッキは5枚丸橋と5枚豊久です。

タイトルにある通り今回は大戦バトルパスにある『第☓週チャレンジ』をおすすめするためにこの記事を書きました。
できれば(やる気があれば)毎週この『第☓週チャレンジ』用のおすすめデッキを紹介していこうと思いますのでよろしくお願いします。


では早速今週の
『11月 第3週チャレンジ』は

指定回数勝利せよ!
0 / 3
騎兵を指定コスト使用せよ!
0 / 15 コスト
時代「中世」の武将を指定コスト使用せよ!
0 / 30 コスト


最速でチャレンジクリアするとなると
騎馬4コスト、中世7.5コスト以上のデッキで4回プレイすることになります。
 
まずは紫から4枚尊氏。
尊氏と桃井のテンプレパーツが騎馬4.5で中世というのがおすすめ度が高いです。
残り4.5を適当な中世のカードで埋めるだけなんですが、士気調整用カードが紫の中世にあまりないのが残念ポイントです。
赤松をマーリンに変えたり、直義を今川範国に変えるのもいいかもしれません。

 
蒼はチンギス・ハン。3.5コスト中世騎馬で強い号令持ちといえばこいつです。
赤橋も中世で計略が強く、ジル・ド・レも中世大兵があり、優秀スペック。
しかし騎馬5.5コストと計略の都合上騎馬マウントしたいチンギス・ハンデッキにしては攻城力が控えめになっていまうのが玉に瑕。
蒼の中世槍兵は1コスト、1.5コストしかいないのでデュ・ゲクランを北条時房に変える選択肢くらいしかありません。(1.5コストなら他の勢力を使ってもいいですが)


 
いっそ1コストを楢崎龍にしてチンギス・ハンのコストをうまく使うのもいいかもしれません。アランソン公のところはフビライ・ハンで大兵やっほいしても大丈夫です。
 

2色大兵最高しても大丈夫です。武田信武が勢力限定してないので楠木正季を使うと中世大兵単も組めますが、今回は騎馬4コストの縛り上これで



自分のように槍単とかを普段使っていて、全然大戦バトルパス埋まらない人はご参考にしていただけるといいかもしれません。

それではまた来週
作成日時:2025/11/16 10:39
コメント( 2 )
fearpowderedtea
fearpowderedtea
20時間前

チャレンジクリアのみで考えると群雄伝の奇で10コスト以上のシナリオを選択すると3回で終わりますよ。

べし
文士
文士
べし
16時間前

はじめまして。よろしくお願いします。
毎週のようにデッキにもなってない、ただの対象カードの束を使って群雄伝でクリアしてます。笑
どうデッキを組んだら良いんだ?って人もいるでしょうし、いい投稿シリーズですね〜。

コメントするにはログインが必要です
シェア