前回から4~5ヶ月ほど空きました、お久しぶりです。
皆さん新カードやエラッタなど楽しんでますか?僕は様々な変化などあってプレイ頻度が激減してます;;;
特に大きい理由の一つは、前回書いた「8月から余裕できそう」が色々あって逆に忙しくなり、平日は厳しくなりまして…それもあってプレイできるのは土曜や日曜、祝日くらいになりました。
あと今でこそ寒くなりつつありますが、今年はとにかく暑かったせいかだいぶ体力奪われて、回復するのに時間かかりました。まさか梅雨がほとんどない上に9月からまたどえらい暑さになるとは思いませんでした、ええ。ホント凄かったっすね…
もう一つ大きめの理由は、旅人になってからどうやら自分の思った以上に達成感や満足感があり、目標を見失ってたのもありました。
思えば三国志大戦の終盤から全国対戦のときに「ランク上げて自分はどうしたいんだろ」と漠然ながら考えるようになりまして…強い相手と戦うのは好きですし、モチベ維持のために好みのカードを入れて色々なデッキで戦うなどしてましたが、どうも勝っても負けても盛り上がりに欠けるばかりで。
英傑大戦でもそれは続いてましたが、旅人に昇格した時に何かモチベの糸が切れた感じあってそれが決定打になったなぁと思いました。
とは言っても調整やエラッタに不満があるワケでもなく、群雄伝の方は勝ち負け関係なく好きなカードを入れつつイベント埋めたりストーリーを見たりで楽しんでます。
秦伝一章も易・難ともにクリア、イベントも全埋めしてぼちぼち奇もやるかという状態ですし、ストーリーも読んでて面白かったです。嬴政の生まれる前、魏丹と宣太合がメインになりつつ春秋戦国時代の大まかな流れも理解できて楽しかったです。あと白起が色々ととんでもなかったですね…
異聞の方は斉が覇権を握った世界線でしょうか、最後の方も何やら意味深で終わったりでこっちの方も楽しみです。早く続きお願いします平氏伝と源氏伝の二章もお願いします
まぁ色々書いてはいますが、来週の戦祭りは日曜日に参加してきます。ちょうど献血に行く予定なので、その帰りにやってこうかなーと。
モチベ自体も少しずつ回復してきてますし、全国対戦は傾奇A~Sのデッキメインで使ってく方向性でいこうかと思ってます。この傾奇ランクで勝った時のゲージの上がり具合、病みつきになるんですよね。もうEやDには戻れないっす
ここからは関係ない話ですが、少し前にPS2を買ってから過去にクリア済みで思い入れのある作品や気になってた作品をまたやってます。
ワイルドアームズ4やテイルズオブジアビス、デスティニー(PS2リメイク版)、ナムコクロスカプコンは当時かなり楽しんでましたし、ワイルドアームズ5はやりたいと思いつつ機会を逃してたのでちょうどプレイしたいなぁと。リメイクも決まってるペルソナ4もゴールデンの方でやりたいですし、良い意味で時間足りなくて楽しいです。
あれ、英傑大戦やってる時間ないな?まぁええかガハハ