296

傾奇システムに関する妄言

by
JAMES
JAMES
なんかこのとこずっと180万石のまんまな気がする。
普段からそんなに階級とか気にするタイプではないんですが、今のボリュームゾーンが旅人あたりだよねは思っているところがあります。周りの旅立ちの話を色々と聞いているとやっぱり羨ましいところもあるし、適当に昇進してしれっと旅立ちましたーって投稿したろうかなー。

とか思いながらどのくらい経ったんですかね。

そんな回数やれてないはあるけどちょっと牛歩過ぎん?とかちょっと気にすると根底は最近負け気味なとこですが、細かいとこ行くと傾奇ボーナスじゃないかなと思うとこはあるんですよね。
このとこ使うデッキはランクDが多いんですが、これで同格に勝つとプラス4000くらい。負けるとマイナス1500くらい?
負ける方は多分補正ないので負け越すとかなりデカい差になってるはず。雑に計算したらDランクEランクで負け越したら一戦あたり2000も上がらんのではないでしょうか。50戦やらないと昇格戦行けないのちょっと長くない?

……そうでもないわ。
ボリュームゾーンとは思うけど一応今の英傑の区切りとは思うので、そう簡単に上がれても達成感ないよね。ぼちぼちやります。


傾奇ポイントはランクとは別に月くらいで集計して、一定のポイントが貯まったら傾奇者チャレンジへの挑戦権を得て(突破率50%)、成功時に参加権がもらえる超傾奇者決定バトルを開催して、開催は週1くらいで曜日時間指定して傾奇ランクA以上のデッキのみが参戦可能にして、この動画は公式YouTubeチャンネルに公開して、勝者は超傾奇者として称号を進呈しつつ超傾奇者ラッシュスペシャル(継続率92%)に突入したらいいんじゃないですかね。
作成日時:2025/10/12 23:04
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
JAMES
JAMES
10月13日 10時29分

コメントありがとうございます。まぁさすがにチ◯カス過ぎる話なので妄言なのですが、傾奇者対決を運営選定以外で出す案は一応なくもないのかなと。
参加権ゲットでレバブルくらいはして欲しい。

ぶりんこ
QUEEN
QUEEN
10月13日 13時43分

確かに現在は旅人がボリュームゾーンだと思います。しかし、旅人になったらなったで、相手がワンランク強くなるので今までやってきたことが通用しませんね。私は傾奇度はあまり気にしないようにしてます。勝っても証が極めて増えにくい上位陣ならともかく、我々は強いデッキで勝つことが一番証が増える要因だからです。

JAMES
JAMES
20時間前

コメントありがとうございます。傾奇は石高を稼ぐためというよりは今まで自分が着目できていなかった武将に気づくきっかけみたいなものになればよいのかなぁは思います。
旅人なったらなった大変問題は割と聞きはするんですが、まぁそれはもうそれですね。あこがれは止められねぇんだ。

QUEEN
コメントするにはログインが必要です
シェア