旗下方されたのでなんか健全なゲームしてる気がする。
正直久しぶりに英傑大戦の本来の面白さってこんな感じじゃね?って思いました。楽しかったです。
現状の旗が弱いとも正直思わないが撃破したあと帰って来た敵部隊に城滅ぼされる感じでは無いよね。
蛍をスペックを言い張る勇気
正直1,5鉄2で剣1槍1の方がパワーありそうですが…夏が終われば検討します。狙撃×2は待ちガイルくらい楽しい時ある
エドワード黒太子強いとは思うが難しそうだなぁ…ただ蒼紫と抜刀斎なら後者の方がデッキ組みやすそうだなぁとは
カードプール観てて思いました。
動画外の試合でも黒太子のパワー感じるのはたしかなんだけど抜刀斎が来たことでなにか変わるのかは知らんです。
天翔龍閃のスタン効果は厄介なんだけどそこからどう守り切るのかというとまた難しそ…相手してる分には嫌なんだけどなんとかなってる感。
生き残るとスタン受けてまた斬撃飛んでくるのは原作再現度高いですね・・・
個人的に竜姫に関してこのVerでなにかとはなりませんがスタンプ後半のカードは楽しみです。
正直戦器を限界突破させるの面倒だなぁと思ってたらハバキリの打ち合いになる試合あって限界突破増やす覚悟決めました。
計略が以前に比べパワー高くなったので戦器の強化はあって良いかなとは思ってたけど大判たりねー
何げに今回は左之助VS剣心でもありましたな。
直接対決はなかったですが。
エドワード黒太子もそうですが、こちらと相手との武力差を作る計略が緋は気持ち多い?
勢力の特徴でもあるのかなと思いました。
楊狐さん
正直剣心も左之助も優秀なパーツ系なので緋のデッキが増えるのであれば必然的に剣心には当たりやすそう。
左之助は今後和尚と枠取り合う運命…
頂上みて剣心のファイナルアタック系にスタンかける性能凄いと思いました
武力差つけられると微妙なカード実は多いのでシンプルに緋はゲームメイクしやすい可能性感じます。
玄は勢力カラーとしてまず無二という存在があるのでぶつかり合う前に兵力を削る意識でやりたいなーと思ってます