どうも、王桃盗賊団の者です🍑
新バージョンが始まってだいぶ経ちましたが、皆さん新しい環境には慣れましたでしょうか?😎
私は全国対戦から引退した身ですが、
黄熾が強いだの
旗陣形が強いだのといった巷での噂は色々と耳にしています👂
私もスローペースながらカード集めに邁進中です
そんな新バージョンですが…
私は
アーサー王や
蘭丸くんといった
ショタに目移りしつつも、密かに
新たな師直デッキを構築して使っております👌

折しも
世界を繋ぎそうなイラストのカードが出ましたし、デッキ内容も更新しようという感じですね
して、そのデッキというのがコチラ👇🏻

はい、出ました
由井正雪デッキです😈
師直と丸橋が色味そっくりですね
まぁ、由井正雪については皆さんご存知でしょう💪

士気4渾身で
紫の
撤退している中で最も武力が高い槍兵を蘇生し、更に
撤退位置(敵陣内で撤退した場合Y軸は0地点)
に特殊召喚するというトンデモ計略です🤪
それでいて本人のスペックも悪くはなく、槍兵ワントップデッキならとりあえず入れとけという感じのカードですね👍
環境では主に
宗滴/真柄/張邈辺りと組んでいるのを見掛けます
元々我がデッキは、師直の計略で思ったより撃破を稼げなかった場合の選択肢が希薄でした💦
しかしそこに
「じゃあそのまま撤退させて由井打とうぜ」という選択肢ができたのはなかなかありがたいですね✨
そもそも撃破可能数が少ない少枚数デッキを相手する場合にも、こちらの選択肢が活きそうです
そして、更なるエッセンスとなるのが
丸橋忠弥です✌️

顔と声が良いこのカードですが、計略は士気7渾身の
長剛槍号令となっています💪
効果時間はやや短いものの、槍3枚と
アクション攻城を揃えれば
諸葛亮デッキのような
城削りマウントが可能です💥
瞬間的な破壊力は極めて高いですね
こちらの計略は、元々の我が師直デッキにおける
今川義元のようなアタッカーポジションになります👍
よって本質的にはこちらがメインプランで、由井正雪は保険という形になります🥴
義元の
城が爆散していく号令も圧巻でしたが、こちらの方がより戦闘向きですね
このデッキ、特に
鍛錬場で使うとなかなか面白いです✨

ズカズカと歩み寄って足並みを崩していく師直の姿はまさしく
疾風怒濤でした🔥
これで少しは師直の人気も出る…のか?🙄
そんな我が新デッキですが、ひとつ問題点を挙げるとするなら…
バサラ師直と丸橋が似てるという点ですね😇

紫のフレームに深紅の背景、上が黄色っぽくて下が黒っぽい姿…
パッと見の印象が似過ぎていて、誤操作する危険性があります⚠️
まぁ戦祭りフレームを使わず他のフレームにすればよかったやんというのは
まぁそれはそうなんですがね🥴
しかし同じデッキに別フレームをセットするのはなんか嫌なので、今後丸橋を使う際は
兜キャストオフ師直を使おうと思います
今回は以上‼️