435

ガチ旗対策 後編 旗にワンチャンス編 その①?

by
最強のDT
最強のDT
前編では旗の仕様、効果時間に触れました。
https://taisengumi.jp/posts/191116

後編では旗にやられ、諦めて強い旗に巻かれてしまったDTさんが
やられて嫌だった立ち回りを投稿致します。
(説明になる為文字が多くなっています。後日時間見つけて画像作りますので、とりあえず長文我慢してください)

~大前提~
旗デッキに有利取れるデッキは現段階で存在しません。
ただチャンスあるデッキで立ち回りはある為、今回はそれを紹介していきます。

~今回の仮想敵~

開幕士気流派1を発動した後は士気15を貯め続け、その後はずっと戦場を圧倒するフルコンデッキ。
旗陣形内が最終的に武力+11 徐々回復 速度アップとなり、グィネヴィアを連打することで40c程続く事から、
士気を15貯めさせたらほぼ敗北が決まる恐ろしいデッキ。エイリークの撃破部隊次第ではずっと続く。


士気を貯めさせないためにプレイヤーはどう立ち回るべきでしょうか?
答えは1つです。

「無士気では凌げない城攻めで、旗側に計略を強要させる事」です。

つまり士気7~8程度で奥義なし落城出来るパワーがある号令デッキが旗デッキをワンチャンス倒せます。
(落城を狙えないワラデッキは現環境で旗に対して勝ち続けることは、旗側のミス以外キツいです。
理由は序盤中盤で城を犠牲に無士気で士気を貯め続けられてしまうからです)

(書きたいことが多くて記事が長くなり過ぎたので、見やすくするためにパートを分けました。)

  ~ワンチャンスあるデッキ~
①立花夫婦デッキ

総武力38 開幕からゴリゴリに攻めていける凶悪なデッキ。
しかし黄ゲージ回復手段が無い為、常に攻めを意識する必要がある中級者デッキ。


奥義は転進再起かリジェネ刀が良いです。
奥義増援前提の誾千代はパワー不足で、エイリークのカウンターをまともに貰って負ける可能性が非常に高いです。
立花宗茂の回復と槍撃で、相手に旗を設置させるか落城するかの2択を迫りましょう。
ちなみに効果時間が長いとはいえ、旗相手に開幕張梁を打ったら敗北です。

立花側の流れ
城塞流派を選ぶ。
開幕は攻めて柵と魯をしっかり破壊する。(意図:柵を破壊しないと張り付くまでに時間稼ぎされて士気7で落城まで持っていけないから)
黄ゲージを維持する為にもそこそこ戦う。

士気7で攻める。総武力は高いので出来る限り全部隊が敵城に近い段階で立花宗茂の計略を打つ。

<パターン1>相手が無士気で凌ごうとするなら落城へ。
<パターン2>相手が旗を置いても攻めは継続、エイリーク+2つ目の旗を叩いたら真っ直ぐ自城に帰る
(転進再起を打たなくても帰れるならそれが一番)
<パターン3>相手がカウンターで無理くり旗を3本置いたのであれば転進再起で帰る。

<パターン1>カウンターされたのであれば死なないように守る。
士気7で攻めていて、1部隊も撤退していなければカウンターの旗は20cで切れる。(士気5旗2回士気3旗1回+グィネヴィア)
<パターン2>1度旗陣形を切って、再度士気を貯め直すなら士気7から同じことをする。

これがワンチャンス勝てる立花デッキの動きです。

Q.士気7でうまく立花宗茂を城間際で打って攻めた時、相手はカウンター攻城まで繋がりますか?
A.繋がります。エイリーク+ジャンヌ・ダルクから士気流派2+士気奥義で士気3ロト旗+グィネヴィアが撃てます。これで20cです。
さらに1部隊撤退しまった場合、2.5c伸びてしまい旗が切れる直前で士気が2貯まるのでグィネヴィアがギリ繋がり、旗の持続時間は27.5cになります。

おまけ
騎馬を張宝にして竜巻で時間を稼ぐのも良いと思います。

士気7で宗茂攻めをしたとして、相手がエイリークカウンターをするとします。
士気を5+5+3+2使っているので、旗側はどうにかして部隊を倒して陣を延長したいor城門で落城しききる!と考えています。


そんな固まっている部隊を竜巻で陣形外に吹っ飛ばしてしまいましょう。

もちろん吹っ飛ばした先で短計0.5旗を置かれてしまうことはあるでしょうが、
こちらが士気7で攻めた場合おかわりグィネヴィアは繋がりません。(何度も言いますが1部隊でも撤退したら繋がる)
喉から手が出るほど欲しいグィネヴィアの士気2を待っている相手が0.5の短計に手を出してしまうのか
という悪魔の戦術が出来ます。

これだけ頑張ってワンチャンス勝てるので、旗デッキが環境トップであることは間違いありません。
ただワンチャンスあるので、是非やってみてください。
私もこれで、旗を倒しました。
でも現状は旗が安定して勝てるので、旗です…。

以上です!
パート②では立花よりも旗にチャンスある碧のあのカードと玄のあのカードです。
更新日時:2025/08/03 16:10
(作成日時:2025/08/03 16:05)
コメント( 2 )
寅之助
寅之助
18時間前

非常にわかりやすい内容だと思いました。
やはり、士気7辺りで攻め込んで落城勝ち狙うのが一番ですね。

後は、旗陣形だと士気流派前提になるので、知力あげれません。
馬鹿火計とかで燃やすのもありかと思います。

最強のDT
最強のDT
最強のDT
12時間前

寅之助さん コメントありがとうございます!
残念ながらダメ計全般は撤退していない部隊が攻め続け、撤退した部隊は旗側の再起で生き返ってしまいますので有効打ではありません。
しかし4部隊とか固まって動いている旗相手にはチャンスあるかもしれませんね!

コメントするにはログインが必要です
シェア