708

贖罪の突進デッキ倉庫

by
壁のシミ
壁のシミ
贖罪の突進には無限の可能性とサッカーの魂が宿っている。

***

ということで、ここは私が作った「贖罪の突進」をメインに据えたデッキをひたすら置いていく記事です。
公開後も【結論】に至るまでは随時更新していきたいと思います。
贖罪の突進仲間は、たまには見に来てね。

***

①伍子胥曹爽型



【長所】
計略の汎用性で言えば文句なしのトップクラスがそろい踏み。とにかく何でもできる。可能性の塊。

【短所】
計略の汎用性を求めすぎたがゆえに素武力が低すぎる。白兵で負けることが多い。



②伍子胥曹昂型



【長所】
安定した素武力と計略の両立。

【短所】
開幕の伏兵踏みが結構大変。あと伍子胥使ってて思ったんだけどやっぱため時間長いんだよなこいつ。



③張邈曹昂型



【長所】
士気バックこみで士気4の車輪計略があると聞きました!!!!!!
同様に士気4の伍子胥と違い、計略撃つ前にも槍が出せる利点は大きい。伍子胥のため時間込みだと正直計略の発動タイミングもそこまで変わらない。

【短所】
三色にするために絶対に使いこなせない郭淮というカードが入ってしまった。



④ハイパースーパーグッドスタッフ型



【長所】
全てにおいて水準の高いグッドスタッフ。とにかくなんでもできる。士気流派1さえ、撃てばね!
ちなみに周瑜の計略が要らない相手なら別に士気流派1なくても溢れずに回った。アホか。

【短所】
特技が切れた後の張宝が弱い。ラインをがっつり維持できるデッキではないので、土壇場で武力4の馬が足を引っ張りがち。計略も思ったほど撃たない。



⑤ハイパースーパーグッドスタッフ型Ⅱ


【長所】
明日使う。多分周布さんの柵がいい仕事してくれることを期待している
使ってみた。非常に扱いやすい。周布さんの意地がいい味を出しているし、柵も様々な面で大変ありがたい。

【短所】
周瑜が何をしているのかよくわからない。
かっこいいからいいか。


⑥士気溢れ対策型


【長所】
兵種バランスが良い。士気溢れと渾身調整に使える死なない計略がある。柵二枚。

【短所】
傾奇ポイントさん!? 死なないで!? あっ死んだ
士気溢れ対策が入って士気流派1なしでもかなり回るようになっているため本当に周瑜のいる意味が不明である。でも相手の戦器と流派を縛れるからいいや。
更新日時:2025/08/29 21:22
(作成日時:2025/07/25 23:23)
コメント( 7 )
7件のコメントを全て表示する
壁のシミ
壁のシミ
7月27日 23時30分

>べしさん
いつものですw
>楊狐さん
タイガーショットの天敵ですね。それ以外の面子で戦うしかなさそうw
>てとさん
多色なのは士気流派1で誤魔化せますし、そもそも最速士気5で先軫を撃つと士気が溢れるのはかなり先になるので、さほど多色の厳しさは感じませんよ! 赤禰は本当に良いです。先軫とのコンボは今のところあまり有効活用できていませんがw
>ゅぅさん
伍子胥曹爽は自分でも使っていて白兵力が必要だなあと感じました。高順を入れてみるのは確かにありかもしれません。私はどうしても強い弓が欲しくなってしまうのですが、そのあたりは好みが出そうですね!

てと
てと
7月29日 23時32分

騎馬の意地は使いやすそうですね。周瑜は伏兵とリアル士気と赤壁圧で隙が無いです! 赤禰さんと先軫のコンボは全然気付いてませんでしたw うまく連携出来れば、殲滅から攻城まで釣れますね。
赤禰使って見ましたが味方巻き込むのが慣れなくて、妨害枠はスキピオに落ち着きそうです。リアル士気ならお船さん使いたいですw

壁のシミ
壁のシミ
壁のシミ
8月14日 23時16分

>てとさん
コメント気付くのが遅くなりすみません。妨害枠スキピオも少し試してみたのですが、私には騎馬のコストが低くなりすぎて扱えませんでした……! 扱えるならかなり強いと思います! リアル士気枠もありですねw

コメントするにはログインが必要です
シェア