夏のカレーはやはり美味い 汗はかきますがむしろそれが良い
この連休はたっぷり作ってカレー三昧でしたヽ(´ー`)ノ
今回は雑談とプレイ日記です
グッキャンもEXカード分ギリ貯まったのでこれで今Verは終了です
コラボ復刻も
ココショップもカード回収は出来ているのでヨシ!
…余剰ココP交換し忘れたのはヨクナイけどそのためにもう1プレイって気は起きないしまあいいや
それから
公式大会決勝無事終了お疲れ様でした
途中ごたついた事もありましたが、決勝は特に問題なく進行できたようで何よりです
さてさて、例年通り公式から
次バージョンのOPが公開されましたね
遂に来た!
漸く大戦に
東亜以外から追加されるようで楽しみですね~
まずは
欧州からの参戦、と言ってもほぼ中世
ブリテン周りと
北欧だけっぽい感じかな?ウーン(´ω`;)
まぁ広げ過ぎて各国が薄味になるよりもいいし、未公開武将に他の地域もあるかもしれないし、そこは当日確かみてみろって事でいいか
欧州初回追加ではやはり英傑として名高い
欧州筆頭、アーサー王は外せないところですな
実在したかは分からんですが、それを言い出すとVer1.0.0Aの頃から実在不明な人物は何人か居ましたし詮無き事やね
個人的には
立花と
張角らしき人物も気になります
(群雄伝やるなら
5人揃って四天王の敵役もそのうち追加されるのかとか、長兄実装と同時に
弟共も実装されてるのかとか)
サブタイトルが
七海の彩旗でサブタイ色も黄色であることから
黄色(金色?)勢力が追加されるようですが、どんな字になるんでしょうねぇ
(投稿文上では黄色だと見え辛いので、これまで
琥で使ってた色を新勢力に使い、
琥はもっとオレンジ寄りにしようと思います)
タイトル意匠の
旗は新勢力の象徴的なシステムなのか、勢力関係ない次Verの新計略orシステムのことなのかどっちなんだろ?
廻天の五芒星では
五芒星(式神計略)、
六極の煌剣では
剣(琥煌システム)だったのでどっちもありそうですよね
最後に
ジャンヌが旗持ってたムービーがあったし、後者の可能性が高そうかなと個人的には思ってますが果たして─⁉
-----------------------------------------------------------------
今Ver最後はまずはこうなりました
玄単七難八苦『計略調整(下方):0』
どうにか
鉄之介を入れたいところで迷走した末、ユルッユル条件にしたのにこんな形に…
結果は7/5
思ったよりはやれてた(;^ω^)
号令以外に2種の超絶強化があることで
七難八苦に頼れない盤面でもまぁまぁ何とかできたのが大きいのかな
しかしコントロール不能の
超将軍は心臓に悪い…
そんで、今Ver最後はこんなんに
玄単七難八苦『計略調整(下方):0』
最終的に
鉄之介が抜けてより先鋭化した感じに
結果は2/4
号令陣形を使い分けて対応できるといいなぁと思ったんですが3コスがどちらも計略要員だと素武力がお辛い
しっかり盤面コントロールできるなら
白馬ダッシュからの
七難八苦とかも効くんでしょうが自分じゃ無理だなぁ
正直デッキ組んでた時、夏の熱気にヤラれていたんだと思います(;^ω^)
ばーうpまであと2日、
生放送も明日あるので楽しみにしてましょう
それでは皆様、良い大戦ライフを〜ヽ(´▽`)/