こんばんは😊
昨日ひさしぶりにゲーセン行ってきました。
前回ゴールデンウィークの対戦は面白いお相手が多いと言っていたものの、忙しくて結局あれ以降プレイしに行けず残念な感じになりました😢
今回は人間無骨さんが欲しくてお昼にちょっと行っただけなので全国対戦は1試合だけ。
使ったデッキはいつものやつです。

最近は相馬さんが大人気で今週も傾奇ポイントが6しかないので今週も相変わらずEランクになってしまいました😣
謙信さんもここのところずっと11ポイントで人気カードしか入っていないガチデッキなのかも😆
今回のお相手は、

車輪計略が2人もいて騎馬によっぽど恨みがあるのかなと思いました😅
忠勝さんと宮菊姫ちゃんの計略はほぼ無いものと考えて良いでしょうし、計略は基本王平さんでこちらの槍がいない時だけ馬姫ちゃんって感じですかね🤔
試合開始時、まず戦器を確認するとお相手は宝石だったのでとりあえず良い感じだと思いました。馬超さんと相馬さんで計略使って倒す際の強度は宝石があろうと大して変わらないのでこの2人に対して宝石はほぼ無意味だと思っています😁
開幕お相手が攻めてきたので謙信さんだけ犠牲にそのままカウンターに行って、後で復活した謙信さんと合流して毘沙門天の陣で争覇を取りつつ忠勝さんか王平さんのどちらか倒せればお相手の反撃を防ぎつつ時間を使えるかなという作戦でしたが、想定したより謙信さんの合流が遅れて争覇だけになってしまいました。
部隊が倒せなかったのでそのままお相手のカウンターが来てしまいましたが、馬超さんは最速で撤退したので守りに合流出来るし、もしここでお相手が無理に士気流派2から計略撃ってくれるならお相手の士気流派はまるまる無いものとして後半戦えるのでむしろ逆にアドかも?とポジティブに考え直しました。
王平さんの城門攻城は喰らってしまいましたが、その際の王平さんの台詞「吐いた唾飲むなよ」って、そりゃこっちの台詞じゃい!って思いつつ、相馬さんで一網打尽にしてカウンターに行きました。馬姫ちゃんには逃げられるかと思いましたが、ちょうどビリビリさせて倒せました。さすがは斬×3英魂😁
お相手は宝石戦器ってことは全滅=お相手の城は無人なのでそのままカウンターへ向かいました。
お相手は堪らず宝石を割って少しでも復活時間を短縮にきました。相馬さんの攻城が入った直後にお相手の部隊が戻ってきましたがこちらは戦器が曜変天目なので全滅OKだし、残り時間的になんとか追い付ける範囲までは敵城を削りたかったので攻城を継続しました。
争覇も入ってなんとか攻城あと1発まで削れたので良かったー😌と思ったら想定外の相馬さんの端攻城まで入って逆転に成功😳
思わぬラッキーで一気に形勢有利になりました。
お相手は逆転されて焦ったのか忠勝さんが突出して攻めて来たので再起からの馬超さん獅子槍刃で仲間と合流する前に忠勝さん撃破。敵城に残って囲まれていた相馬さんも馬姫ちゃんビリビリに成功して生き残るというさらなるラッキーもあり、かなり良い感じに😁
残り時間が少なくなってきてお相手はなんとか反撃に行きたいので馬姫ちゃんの白銀の戦姫で局面を打開しにきました。
しかし、お相手はこちらの部隊を早く倒さないといけなくて馬姫ちゃんが突撃する為に謙信さんから離れた隙に謙信さんの攻城が入ってさらにリードを広げられました☺️
これでアクション攻城する必要がなくなったので流派1は撃たずに温存。
お相手は最後の逆転を狙って馬姫ちゃんが城門攻城に向かいました。馬姫ちゃんの攻城力だとおそらく攻城は2回は必要。
しかし、ここでこちらの流派3が溜まり士気も6溜まったので馬超さんが獅子槍刃で馬姫ちゃんを追いかけます。
最後は横に逃げようとした馬姫ちゃんを倒してついでに歩いてきた忠勝さんも倒したところで試合終了。
最終的に城ゲージ差は6%というなかなか良い試合になりました。元々の作戦だと最後微リードされた状況を馬超さんのアクション攻城でなんとかしようと思っていたので終盤ラッキーな攻城が入っていなかったらもっと接戦になっていたかもしれません😅
今回はここまで。
1試合だけだったので勝てて良かったです。
ただ、今週も傾奇ランクがEなので勝っても3000ちょいしか増えなくてちょっと困ってます。
このペースだといつもの試合数程度では一カ月経っても昇格戦にも辿り着けない気がします。謙信さんケニアは試合楽しいんですがどうしたものか、傾奇ポイント考慮すると絶対他枚数デッキの方が良いんですよね。悩みどころです🤔
対戦していただいたプレイヤーさんありがとうございました☺️
また当たったらよろしくお願いします😊