実はタブレットが故障してまして、修理に何故か一ヶ月半も掛かり、ようやく投稿できた所です。ここでよく絡んで下さった方々、もしかしたら心配をお掛けしたかも知れません。
プレイは普通にしてまして、王翦、三浦、レム、信で150万石に上がり、現在は李牧、斎藤弥九郎、華雄、古志、貂蝉でやっております。鉄砲の扱いが下手なので弓2体編成ですが、鉄砲2体編成の方が強いと思います。今じゃ誰も使いませんが、貂蝉が出来る子ですな。王翦では超絶馬や超絶槍にボコられてましたが、貂蝉で何とかなる時もあります。
レムは武力1下がっただけで見なくなりましたな。元々、鎖の部分にダメージ判定がないので乱戦されるとどうにもならない弱点がありましたが、尚弱くなりましたね。kill billに出てた栗山千明がブン回してた鎖鎌みたいで面白いカードでしたね。
少し前がですが、復刻シリーズにはびっくりしましたね。劉備、曹操、皇甫嵩、呂布などのカード類。私は三国志大戦も含めて一番好きなイラストが大戦1の無双呂布でして、まさか復刻してくださるとは思いませんでした。瀬賀も粋なことをしてくださる。呂布と言えば虎牢関で劉備3兄弟と打ち合ったシーンが印象的です(スリーキングダム)。炎上する中で、人間を超越した殺人ロボット的なマスクの呂布が、方天画戟を引っさげて暴れ狂う様子が素敵なイラストだと思っています。当時の呂布は武力14アップ、速度2・5倍、4・5c程度、25%程度回復だったと思います。ゴリラ張梁、刑道栄、周倉、劉表、張宝でやってたかな。もう20年前なので記憶が定かではありませんが。
英傑大戦と関係無い話で恐縮ですが、本日は仙台サンプラザで聖飢魔Ⅱのミサ(コンサートの意味)に参拝してきました。蝋人形の館やアダムの林檎、エルドラド、ファイヤーアフターファイヤーなど往年の名曲を聴けて感激しております。