こんばんは😊
前回、次は戦祭りやりに行きたいと言っていたんですが、週末に都合がつかず、結局行けませんでした😵
前回昇格戦に入る直前まで来ていたので昨日は一日空いていたこともあり、目標は百四十万石に昇格するまでと決めてゲーセン行ってきました。
今回は昇格戦ということで使うデッキは最近メインで使っている、

謙信さんケニア固定で行きました。
(途中、連敗した時に耐えられなくて1試合だけ呂姫ちゃんと将軍様の5枚デッキ使いましたが😅)
ストレートに昇格出来たら良かったんですが、まず昇格戦に入るまでのたった一万石弱を稼ぐだけでいきなり8試合掛かりました😥
なんとか昇格戦に入り、3勝3敗になり3連敗する前に1勝すれば昇格という形になったものの、そこから3連敗して1度目の昇格戦は撤退😣
とはいえ、その3連敗のうちの最後の2試合はどちらも城ゲージ差6%という超接戦。
勝率はここまで6勝11敗とあまり良くない成績でしたが、この日は良い試合が多くてスゴい楽しかったです。しかし、そのせいでもうすでにクタクタに疲れていて、もうあと1チャレンジしか保ちそうにありませんでした😖
とはいえ、2度目の昇格戦は昇格ゲージが44も残ったまま再開でしたし、まだ集中力が切れていないうちにどうにか勝ちたいところ。
2度目の昇格戦初戦のお相手は、

柵3枚の静御前ワラという正直疲れている時には一番会いたくないタイプの厄介なデッキのお相手でした😱
ケニアvsワラなのでどう考えてもまともに攻城が取れるはずもなく、とにかく耐えて最後にワンチャン狙うしかないと思い、再起戦器とアクション流派にしました。
終盤までに柵が壊せなかったら勝ち目が無さそうなので序盤からひたすら柵を割りに行きましたがお相手の守りが堅い😖
静御前さんに舞われて柵が割れないまま時間だけが過ぎ、残り17カウントのところで謙信さんの撤退と引き換えにようやく柵が割れました。
再起ですぐに謙信さんは戻ってきたものの、お相手も再起で部隊が揃った状況で残りの時間は11カウント。最後の希望、馬超さんの獅子槍刃でのアクション攻城を狙いました。
アクション攻城だけでは足りないと思ったんですが、お相手が全部隊防衛に回ってくれたおかげで争覇が入って逆転。最後にダメ押しの相馬さんの攻城も入って勝利が決まりました😁
とにかくお相手の守りが堅く最後まで苦しい試合でしたが良い試合でした☺️
これで昇格リーチになりました。
2戦目のお相手は、

絆が4人も輝いていて号令が4つも入った江戸幕末5枚デッキでした。
またも判断が難しいお相手😓
開幕良い形でお相手の部隊を減らせたのでいきなり大幅にリードを奪えました。
直後のお相手の攻めは号令デッキらしく固まって進軍してきたので相馬さんの最後の局長で撃退。お相手は士気流派だったのでわかってはいましたが、雅楽さんの号令だけ撃って退がったことからも士気差を作って後半叩き潰す作戦ですね。しかし、こちらは士気5さえあれば相馬さんがなんとかしてくれると信じているので士気差なんて最初から気にしていません😁
お相手はゆっくり時間を使うと思っていたんですが、直後のお相手の攻めはいきなり雅楽さん&清河さんのW号令で攻めてきました。ここまで本気を出すからには戦器も来るかと思いましたが、お相手はそのまま撤退。直後に再起戦器でした。
しかし、馬超さんがカウンターで端攻城に行っていたのでリードをさらに広げられました。
この時点で残り時間が21カウントとだいぶ少なくなっていたので、お相手の進軍を相馬さんの最後の局長で止めに行きました。
お相手はまたも雅楽さん&清河さんのW号令で来ました。
お相手は清河さんの速度で相馬さんの斬撃を撃たせない狙いでしたが、謙信さんでブロックして斬撃を当てました。清河さんはその斬撃で撤退。
直後に謙信さんと相馬さんは撤退してしまいましたが、相馬さんは計略効果で-15秒付いてるので再起戦器で即復活。馬超さんの獅子槍刃を撃ってまずは城門を狙っている高橋さんを相馬さんと一緒に倒しに向かいました。
お相手はここで春日局さんの大奥の後楯を発動。おそらく雅楽さんの計略終了の士気バックで松平さんの号令を撃つつもりだったんじゃないかと思うんですが、馬超さんがヤバ過ぎて待てないと判断したっぽいです。
しかし、春日局さんの兵力は僅かしか残っておらず直後に撤退。雅楽さんの号令も切れたのでそのまま殲滅して試合終了。
お相手のデッキはとにかく号令を重ねて武力で攻める形のデッキでしたが、相馬さんも馬超さんも敵の武力がどうであろうと問答無用で倒すヤバいアクションダメージを持っているので相性勝ちだと思いますが、この勝利で昇格出来ました😆
もう限界だったので早めに勝てて良かったです。この日は何故か騎馬無しの鉄槍デッキとか柵だらけのデッキみたいな専守防衛っぽいお相手とやたら当たってかなり辛かったです。
下の方の階級だからシンプルな強い槍が入った4枚デッキとかケニアデッキが多いのでそれを止めやすい鉄砲強めなデッキが流行ってきたんですかね?🤔
今は馬超さん使っているからアクション流派1+獅子槍刃でなんとか城ダメ取れるから良いですが、以前の幸村さんで当たってたら何もやることない感じになるところでした😓
あとは上方修正入ったからか、真柄さんもよく見かけました。ちなみにひたすら杉田玄白さんの計略撃った真柄さんが突っ込んで来るだけのデッキがこの日一番キツかったです。倒すのめっちゃ面倒くさいのに倒してもすぐ帰ってきてまた同じことの繰り返し…アレヤバいですね😓
他には李牧さんもよく見ましたが、李牧さんもだいぶ強くなりましたね。卑弥呼さん使ってたその時勝てる号令使うタイプの人はみんな李牧さんに行くのかな?🤔
とりあえず昇格した先で今使っているデッキが通用するのかがわからないので、次行く時には念のため今使っているデッキ以外にも用意しておいた方が良さそうですね🙂
対戦していただいたプレイヤーさんありがとうございました☺️
また当たったらよろしくお願いします😊

1️⃣4️⃣0️⃣万石に😊昇格🎉おめでとう🎉ございマ―ス!🥳!
🟣紫プレート🟣の1️⃣5️⃣0️⃣万石まで😀あと一歩🤗ですね!😊!
体に😌気をつけて🤫無理をしないで😀達成🎯できることを🤗心より😌願っています!🤗!
昇格おめでとうございます。
>ジョンからの手紙さん
ありがとうございます😊
ひさしぶりにたくさんやったらかなり疲れました😓
やっぱりマイペースで行こうと思います🙂
>べしさん
ありがとうございます😊
ムキになってケニアでやり続けましたが疲れました😓
昇格おめでとうございます🎂🎉パーン!!
自分も130万石へ昇格できました!
階級は違えど、今後も一歩ずつ歩んでいきたいですな。
昇格おめでとうございます。
自分と同じランク帯ですね。マッチングしたらよろしくお願いします。
お相手さん自分と同じ幕末使いでしたが、清河八郎だと長井雅楽君と共に時間経つと撤退してしまうので、2部隊撤退だと攻城に繋げ難いんですよね(^_^;)。このコンボで出来るだけ拡がるか、斬撃出来ないスペースで連突かますかしかない感じですね。
最後にお相手さん士気15MAXあったと思うので、動画見て思った感じだと清河→春日局→春日局ならワンチャンあったかなぁ、と。でも春日局って今そこまで回復しないし長井雅楽君入らないからどのみちキツイか。
>楊狐さん
ありがとうございます😊
楊狐さんもおめでとうございます😆
マイペースにちょっとずつでも進んで行けたら良いですね😌
>古の幻獣さん
ありがとうございます😊
こちらこそよろしくお願いします。
お相手士気は十分ありましたよね😅
たぶん長井雅楽でライン上げて最後春日局と松平のフルコンで落城狙いだったと思うんですが、こちらが早めに相馬の斬撃で戦いに来た為に急遽清河に変更して速度で斬撃出す前に飲み込む作戦に変えたっぽかったので清河に謙信乱戦させて相馬が1斬撃出来るスペース作れたのが大きかったと思います。
アレがなかったら元気な春日局に号令×2撃たれて長井雅楽士気バックからさらにもう一押しで城が落ちてたかもしれません😨
まあ、どちらにしてもアクションダメージが大きい馬超と相馬がいるんでこちらがミスしない限りは有利だった気はしますね😁
N-Ashさん
昇格おめでとうございます㊗️
>八兵衛さん
ありがとうございます😊
ひさしぶりに20試合ぐらいやったので疲れました😓