362

デッキ案をいくつか(メモ)

by
べし
文士
文士
べし
こんにちわ。先ほどぶりの、べしです。


 バージョンアップしたことですし、新デッキを考えてみました。


 半分以上が自分用のメモ書きみたいなものですので、ほとんど参考にはならないと思います。
 というか自分自身、何となく使ってみたい!だけで組んでいて、勝てると思って組んでいないので、マネしない方が良いと思います。笑





まずは李牧

 どういうデッキが良いか考えたんですが、結局のところ素武力が高い方が良いだろうと思い、マッスル型にしてみました。
 開幕時の総武力が35なので、ぶつかり合えばそうそう負けませんが、伏兵の踏み方次第で一気に不利になります。実に自分らしいデッキです!笑



次に李牧をメタる側

 …最近使ってるのと同じ形ですね。笑

 相手のサブ計略次第ですが、とりあえず李牧を挑発で迎撃しておけば何とかなるかな?といった感じで考えてます。
 あとは、戦器解放後の兵力回復を防ぐ手段があるのも良い感じかも?そのタイミングで渾身調整できるかが心配です。
 李牧の速度上昇効果によって鉄砲じゃキツそうなら、ハンジ相馬主計などに変えるのも手か?



使ってみたいカードを使うだけのデッキ

 相馬主計立見尚文をお試しで使いつつ、お気に入りの柳生宗矩を使いたいだけのデッキです。
 立見で足を止めさせたところを、柳生の槍撃で削るイメージです。でもたぶん勝てないだろうな~。
 


真柄を投げ続けるヤツ

 ひたすら真柄を端投げさせ続けるだけのやつです。
 真柄は計略中、弓がいなければほぼ無敵なのでとにかく厄介だと思います。
 真柄を渾身でうてないタイミングでもとりあえず投げて真ん中は蒼紫に守ってもらうプランです。




 自分が何となく使ってみたいだけのデッキをメモ書きしてみました。





 これだけだと投稿内容が薄すぎるので、前バージョン最後のマッチの動画も載せます。


 傾奇ポイント目当てで採用した尾形俊太郎がここまで刺さるとは!
 久しぶりに使いましたが意外と強く感じました。

 あんまり使われていないカードの強さを知るとお宝を見つけた感じで脳汁が出ますね~。




 皆さんの使う予定のデッキや試してみたいカードがあれば是非教えてください。


以上

 
更新日時:2025/04/23 17:05
(作成日時:2025/04/23 16:29)
コメント( 2 )
ミロ(真)
ミロ(真)
7時間前

真柄けっこう使いましたけど渾身で打つタイミングが難しいですね。
殲滅力がなくて、引きこもってフルコンでやる事ない感じでした。

べし
べし
文士
文士
べし
6時間前

ミロさん
確かに殲滅力がないと引きこもられてフルコンで終わるのか⋯⋯。
面白いカードなんですけどやっぱりデッキが難しいですね~。

コメントするにはログインが必要です
シェア