みなさま、おはこんにちばんは もうりです。
たまには動画を出そうと思いまして(明日から2.60Eなんだけどなw)
1戦目VS佐竹義重・2戦目VS項羽となっております
使用デッキとしては、李牧・足利義輝・小侍従・無二・慶寿院です。
自分は3コスト以上の槍か剣豪が居たら圧に負けて基本的に城塞流派を選びますw
項羽は攻城しない率が高いので部隊か士気と思います
90万石の拙い動画ですが見てくれてありがとうございます。
相手視点なんでコメント難しいと思いますが、ここをこうした方が良かったとか思った事ありましたら、ここでもあっちでもコメントしてくださると嬉しいなって思います。
自分の動画やモチベアップもありますので…
ではまた…
90万石ですか、同じランクですね、よろしく。李牧デッキ見ました。
鉄砲と弓の利点は後方から援護できる事であり、総崩れになった時に逃げ帰りやすい事だと思います。
もう少し鉄砲と弓を大事に使うと良いかも。
開幕は弓と鉄砲があっさりやられていますね、槍と剣豪は当然やられて総崩れ状態。
あそこで開幕乙的に攻められたらかなり削られたかも?結果的には相手が引いてくれたので助かりました。
中盤でも鉄砲が特攻してやられる。一度引いて佐竹君の超強化を、無二の計略で引き寄せたり弾いたりしたら良かったかも。
60cで相手のコスト1端攻めのために剣豪将軍が戻っていますが、不要です。
コスト1の端攻めなどミリしか減らないのでほっといて、2コストは前で活躍させましょう。
相手さんの佐竹君は中盤以降、動いてはいるけど役に立っていませんね。
こちらは全方面から押して行き、佐竹君に雷を落として城を殴って落城勝ち、おつかれ様でした。
>>yunatogirlsさん
コメントありがとうございます
色々と助言ありがとうございます
今後の佐竹戦の参考にさせていただきますね。