257

七転八起祭を落城400%で優勝した話(その2)

by
inuneko_LoV
inuneko_LoV
こちらでは試合毎の感想等を書いていきます

1試合目 卑弥呼昂揚盛り

開幕黄金甲→卑弥呼or時子が怖い所なのに、癖で宝石選んでるのが既にツッコミポイント
本来は孫子→岩成でなんとか被害を最小限に抑えるべきですね
ラム+卑弥呼使われましたが、董卓計略→速度上がった槍で乱戦→馬で突撃を意識して攻城までこぎつけました
攻城中に1度ラムの単計で飛ばされましたが、落としきって勝ち

2試合目 佐竹李儒
李儒の最大武力上昇値が高いので、むやみに士気を使わないように意識しました
佐竹にまとめて斬られるのも危ないので、そこも意識したポイントです
佐竹の計略を見てから董卓、李儒の計略を見てから董卓と上手いことすかせました
速度アップも活かしながら最後は全員で殴って落城勝ち

3戦目 蒼女性単 全絆

か、かっこいい〜〜〜〜〜!!!!!
それはそれとして池田せんがキツい〜!
貫通があるので全員攻城ゲージ減らされるのが相手にしててキツい所です
開幕サンドリヨンの端投げをノーダメージで対処し、守りの池田せん+三日月の射撃を董白の突撃で止めたことで殴り勝ち
董卓がマウントせずに済むように2騎馬編成にした甲斐がありました

4戦目 項羽&紫ケニア
全勝同士の対決となった4回戦
相手は項羽なので武力では負けていますが、知力戦闘で削れるので宝石を選択
高師泰を発動したので毘沙門を止めてくると思いきや、計略を発動した董卓を狙われピンチに
なんとか董白でカバーしながら、ノーマークになった毘沙門の攻城が入って回復、ギリギリで耐えました
相手の攻めの高師泰は毘沙門にターゲットが行ってる間に他の部隊で項羽を撃破し、最後は毘沙門の城門攻城で落城勝ち
優勝を決めました

4戦中4戦で落城勝ちと圧倒的破壊力を持ったこのデッキ
皆さんも使ってみてはいかがでしょうか?
董白+董卓で傾奇ランクDはほぼいつもあり、たまに毘沙門にポイントが付くと傾奇ランクCまで上がることもありますので、全国対戦でも使えます

最後になりましたが七転八起祭の運営様、対戦相手の皆様へ
お世話になりました&ありがとうございました

ここまで長い文章をお読みくださり、ありがとうございました
作成日時:2025/04/20 17:50
カテゴリ
玄軍デッキ
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア