効果を全く理解できていなかったため紹介見てもこれどうすんじゃだったバルスですが、
団員さんの紹介を見て戦器がダブルで載る事を知り、イコール5枚でできる華麗恥辱(新三国の超武力コンボ)じゃん!と軽くテンション上がってひとまず試してきました。
戦器ダブルで一番恩恵がデカいのは七支刀ではありますが、多分死に戻りが載っても騎馬が走れない気がしたので次に効果が高い童子切安綱で考えてみました。

無理に超絶コンボしなくても+8速度上昇なら十分超絶号令でしょ!
で、とりあえず一戦目で範頼くんが玄限なのに気づき、さらに死に戻りから即下剋上or事前に大内で即死しない事には戦器ダブルの恩恵を受けられる時間が短い事がわかりました。
最速で繋いでも他の刀よりちょっと短い5.8c。…これ士気7と戦器で狙う効果じゃないですね。

撤退計略を下剋上一本にして、騎馬の武力をアップ。さらに軽めでコンボしやすい計略からならどうだ!
お前も玄限かよ計略テキストちゃんとよめ。
あと守りに死に戻り単体で+4でそこそこ粘って本人城に戻ってみんな死ぬ頃に戻って復活したら相手の号令切れないかなと思ったんですが普通に残り香で蹴散らされました。素武力では限度がある。
スバル本人は効果時間中に撤退できないと大損なので計略対象外は割と選択肢としてはなくもない、はず。スバル以外平安で儚き指揮とか、スバル以外幕末で永井とかね。まぁ夢はありそうなので色々考えてみよう。
前のラム吉備津は吉川に変えたら環境デッキなのではという疑いが生まれましたが、傾奇ランク上げるためという大義名分で誤魔化しました。
あとやっと6面行けました(ヤシャ無限突撃で即死)

本日は以上です。