七十万石に昇格しました。
使ったデッキは
項羽(EX113)・
武田勝頼(緋098)・
平重衡(緋079)のケニア。
自引きした
勝頼を使ってみたくて、「それならいっそのことケニアとかどうだろう」と思い、もともと使っていた
項羽と組み合わせたらこれが結構勝てて好感触でした。なので、最近はずっとこれを使っています。
勝頼で攻めて
項羽で守って、
重衡で誤魔化す。計略の役割がはっきりしていて分かりやすいです。
ケニアは操作があんまり煩わしくないので、手元がごちゃごちゃして何が何だか分からないうちに負けるということが少なく、負けてもあんまりイライラしない。あと単純に勝率がいいので使っていて楽しい。ただ、今はまだ高武力の押し付けが通用する場所だから勝ててるのかなと思っているので、これから伸び悩むかも。とはいえ、ケニアで勝っているランカーの方もいるので、このままケニアを頑張っていくという手もある。どうしようかな…。
ずっと
項羽を主軸にしたデッキを使っているんですが、この頃新しいデッキにもチャレンジしてみようかなと思っています。今復刻コラボで手に入る
関羽雲長(PL059)は特に気になってます。
最後に昇格戦の動画を載せておきます。もっとこうしたら上手く戦えるというアドバイスなどあれば教えていただきたいです!
昇格おめでとうございます😊
動画拝見させていただきました。今回のお相手はこちらが項羽の計略を撃つ度に真正面から謙信の毘沙門天の陣で立ち向かってきたので問題なかったんですが、退くことが出来るお相手が来た場合に戦場中央辺りで何気なく項羽の計略を撃っても、とりあえず全員真っ直ぐ城に帰るってやられたら士気7捨てるのと変わらない状況になるのでそれだけは気をつけた方が良いと思います。しかも、そうなった場合はお相手だけ士気があるので今回のお相手だと最悪毘沙門天の陣を計略無しで耐えなきゃならなくなります。
このゲーム、上手い人ほど自分の使っている武将より強い武将とは何の策もなく正面からまともに戦ったりはしないので、お相手が強くなるほど項羽はどんどん戦ってもらえなくなると思った方が良いです。
> N-Ashさん
ありがとうございます! たしかに項羽を先撃ちしたのは良くなかったですね…。
項羽の計略は自城に向かってくる相手の号令に対してカウンター気味で撃つのが強いという認識でいたんですが、今回はリードを取られていてこちらから攻めざるを得ない状況の中で焦って撃ってしまった感じがあります。
撃つのを我慢するか、いったん重衡で様子見をした方が良かったかもしれません。
昇格おめでとうございます🎂🎉パーン!!
> 楊狐さん
ありがとうございます!