難しい!!!!!
下ネタの代表みたいな君主名だからふざけてナンボなのに
いちいち「これ言ったら流石に相手に失礼か…?」が
チラついてカオナシみたいな語彙力になってしまった。
~始まり~
大戦組でシステムやら新カードやら妄想するのおもろいし
何かもっと挑戦できることはないかなぁと考えた時、
「そういえば配信やったことないなぁ」と
元営業ということもあるので「喋りは大丈夫だろ!」と高をくくっていたら
・視聴者の顔が分からないからどこまで冗談言えるか分からない
・配信で言っちゃいけないワードが多過ぎて逆に分からない
・失言したらボヤになるし、チームにも迷惑がかかる
ということをプレイ中考えながら配信してみたんですが
マジで何も言えなかったですね。
君主名が下ネタギリギリなんで、
視聴者はDTネタ求めてるだろとDTネタを喋ろうとするんですが、
youtube的にはダメかも。。。。。。
女性の方も見てるかも。。。。。。
とか考えて結局喋れないことが多かったですね。
あとは配信自体がお相手に無許可で君主名を晒された上、
勝ったり負けたりして何かを言われたら「失礼だろうなぁ」
とか考えたりしてそれもまた喋れない理由のひとつですね。
多分配信向いてないんですけどまぁ少しずつ
DTっぽさを出していければと思う次第です。
実際に配信で話した一例
「何で局部新鮮組って君主名にしたの?」
リテラシー考えながら発言⇒最強の○○〇って方に君主名が似てて迷惑かかるかなと思って変えて見たんですよ
正解⇒DTだから+配信の対面や大会に出たとき配信者や司会の方が「最強のDT」君主名を言いにくそうにしてたのが面白かったから
もっと言いにくくしたろうとギリギリを狙った
配信先で躊躇いなく局部新鮮組さんと言われると逆に「おへぇ!?なんで!?」ってなります。
ここ最近だとたまたま見た清盛重盛ガチ勢の配信者の方が「局部新鮮組さんよく当たるんですよね」って躊躇いなく話していて3度見くらいしました。
こんな感じで無難な解答狙い過ぎて見返しても何ともおもんない配信になってしまいました。
なんなら前半から中盤何か面白い事言えないかなぁと考えてたから
プレイに集中できず敗北しまくりでした。(後半は立て直しています
という訳で
もし英傑配信をしたことある先輩方がいましたら
①配信において気を付けた方が良い事
②プレイ中に考える事
を是非ご教授お願い致します。
以上です!