第34回は家康竹子です
竹子の下方調整でぐっと強さは下がってしまったんですが、実用デッキの範囲にはまだ収まってるんじゃないですかね
勝率を上げるコツは、宝石張飛の計略で打開できる場面を見逃さないことではないか、と感じています
範囲があと少し広がってくれると、騎馬を捕まえやすいんですがねぇ
竹子の火力が高かったころは防衛側に事故を発生させて、痛烈な攻城を与えることができましたが
今は流石にその頻度が下がっていると思うので、守りで使うほうが良いんじゃないかと思ってます
で、家康の計略だけでは突破できない相手にどうするのかというと
北条氏綱入れておいて、+7を狙うとかが良いと思うんですよね
動画では馬姫使ってますけど、流石に今の効果じゃちょっと弱いっすね…(過言)(騎馬単相手なら強い)