法正も(竹子や盗跖を入れれば)戦える
逆に無いとかなりキツかった…というお話。
竹子や盗跖が下方される前に法正で遊んでたんですが、
鎧戦器を使ったターンは悪く無い、のですけど
それ以外は使う水準に達して無いという…
悪い点① パワーの割にスペックが高くない
悪い点② 普通にダメージが多い
兵力110%で10c+6と聞くとそれなりに聞こえるんですが、
理論値であり、城に戻れないので守りに使いにくく
相手のダメージ計略も厳しい。
法正の撤退を防ぐには城に戻す必要がある
回復が絡まないと、
宇佐美をかなり弱くした感じです。
鎧があると15cぐらいになるので上昇値を増やすのは
難しいとは思いますが、ダメージは4%にして良いと思います。
悪い点③ 範囲も狭い
範囲自体は普通なんですが、自身中心円なので
後ろの範囲が意味ない分、狭いです。
守城時に、端の柵で法正を守りながら味方を強化して
撤退前に法正を城に戻す、なども狭いので難しいです。
範囲を三渕にするか、
回転可能にして範囲の中心を
後ろにずらすなどがあればもっと使いやすくなると思います。
その辺りは次の修正を期待するとしてデッキのお話。
感触が良かったのは
この2つでしょうか、それでも相性が結構出るので
快適とまではいかず、もっと良いデッキが作れなかったのは悔しい所です。
赤青赤赤で押し込む気持ちよさはあるので、強化されたら是非。