こんばんわ山岡です
先日110万石いきまして順調に伸びております
110万石から尊氏で頑張ろうと思い使ってますがやっぱりカードデザインの時点で無理があるのかな
士気9渾身、自爆、3.5コス運用面でも構築面でもかなり難易度高い
実際大戦netで検索しても上位の人ほど使ってない印象
ただこのカード絵面セリフがスゴイ好きで高師直と組ませたときのセリフが特にすき
構築は動画の通り
基本的に尊氏は最後に使ってそれまで師直と田豊で誤魔化す
開幕は伏兵つかって櫓柵をとにかく壊す事
チャンスがあってもあまり城は殴らず、敵の流派を貯めさせずこちらはある程度殴らせて流派の恩恵を受けたい
VS盗跖は相手戦器が宝石だったので渾身2連打で落としきる様に最初から決めてました、戦器+流派2の差があるとはいえ相手の士気が余ってるはず、使われたら危なかった
VS項羽は狙い通りに終盤までダラダラ過ごして最後にきっちり渾身決めれた、相手がこっちのペースに付き合ってくれたのがおおきかったかな
今後は流派と戦器の組み合わせをどうするか、最後に尊氏使うなら鬼丸国綱で決定力上げてもいいし
あと田豊がちょっと違う気がする、そんな事言ったら師直が一番いらんってなりそうですが、もっと渾身調節用の軽い士気いれないとですね
良かったらアドバイス頂けると幸いです
ではまた
もう110万石ですか!!
この前100万石に上がったばかりだと思ってましたが早いですね~。
昇格おめでとうございます!