448

英傑大戦記#160 戦祭り「上田合戦」の巻

by
楊狐
文士
文士
楊狐
土曜日のお話です。

能書きはいいと思うので使ったデッキ、実験したデッキを載せていきます(笑)






徳川軍
コスト0.5増しと言うことで使い慣れた武将で構成。前田利家柿崎影家の二択を相手に強要する!
上杉景勝は対面でも多く観られました。
自分にとっても馴染みの武将で組むのがリアル士気へとつながりました。






真田軍
ぼくも伊達政宗デッキ! 
走りながらの射撃がなかなか難しかったです。





ここから実験デッキへと移行します。
武力と強度のあがる赤が対面だとキツイので、赤ボタン選択でデッキを使いました。
もちろん恩恵を受けるデッキの方が少なかったです。






山頂圭介デッキ
拠点と陣形を組み合わせたデッキの模索と言うことで回復に回復櫓を重ねた形。
ドラケンと合わせて長時間の攻めを行いました。
いいところまではいくけど……。
対面が騎馬単だったので戦器は車輪にしましたが宝石で無理矢理攻城を獲った方が良かったかな?






奇襲強襲デッキ
魏媼→夏侯惇→毋丘倹と奇襲強襲を仕掛けていくデッキ。
奇襲は成功すると効果あり。ただし、要検証。メンバーも考えた方が良いかも。
あともう一声が欲しいと思いました。






使ったことがないので斎藤道三デッキ

なんじゃこりゃ~

親父たちが夢中になるはずだ!
異様な殺傷力に使っているこちらが驚きました。
宝石を付けて武力と知力に寄る2回攻撃が、鉄砲の場合だと5発がまるで10発にも感じる強さ!
おまけになんだこの櫓は……。
違うゲームになっていないか(笑)
対面ではわかりませんでしたが、実際に自分が使ってみると「ええっ?!」となりました。
そのくらい衝撃を受けました。






計略による毒斬撃×宝石(知力戦闘、復活+5)×いしくま童子=破壊力デッキ

柿崎影家が攻城兵器なら、こちらは殲滅兵器。
傾奇ポイントを諦めきれなかった自分は、結局、ポイントの高い剣豪を入れてみることにしました。
ネタっぽく書いていますが、一応全部の剣豪に目を通してそれぞれのストロングポイントを伸ばす方向でいろいろとデッキを考えました。

このデッキはその一環で生まれたもので攻城役を別に作って殲滅に特化したデッキに仕上げてみました。
計略による毒に加え、乱戦しても高い武力、知力戦闘があり、なおかつ計略でのスピード上昇で槍兵を逃さず倒すというのが良かったです。さらに、復活を遅らせる計略を重ねるので、ほぼ使う計略はいしくま童子→風間千景の強渾身でした。
ただのわからん殺しだったかも(笑)

当初は鬼単(5枚、いしくま童子入り)にしましたがピーキーすぎる構成だと感じたので賢い人間の力を借りてマイルドにしました。
でも結局、使う計略がこの二人中心なので、残りメンバーは鬼でもいいのか?
個人的には剣豪を入れるなら別に攻城役がほしいと思いました。
なので自分の作る剣豪デッキは、攻城力の高い槍をサポートする剣豪という形がデッキのベースなるかもです。





まとめ
自分のマッチング内では真田も観ましたが、それ以上に伊達が活躍していた感があります。
伊達のデッキには騎兵だと上杉景勝、伊達成実槍兵だと山中鹿之助、直江兼続。構成も騎馬単から騎馬2、槍兵2とバリエーションありました。
他は高武力の槍、コスト4前田慶次、いつもの管仲毘沙門など速攻性の高いデッキがありました。
参加者は少なめなのか、なかなかマッチングが決まらないときがありました。

なかなかマッチングが決まらなくて「対戦者は逃げたようだ」と兄貴肌(新システムボイス)がしゃべるのが面白かったです。
あとエルシャダイのルシフェルみたいに「これでいいのか?」と聞いてくるのも良かったです。
というか一つ戻るキャンセル機能を付けて欲しいと思います。
あ、ちがう?!って思っても後の祭りなので……。

後半の実験デッキに関しては文章量が増えれば増えるほど戦果があったデッキだったのだなと思ってください。
どのデッキが成果があったのかわかると思います。


三日間走られる方はお疲れ様です。
悔いがないよう走って、良い結果を出してください。
それでは!

再見

©SEGA
作成日時:2024/10/13 09:48
コメント( 10 )
10件のコメントを全て表示する
さくま
さくま
10月14日 0時4分

鬼持ちが平安以外にもいたの知らなかったです(笑)
斬撃はダメージ大きいし毒効果もあるならいしくまコンボめちゃくちゃ有効そうですね!

楊狐
楊狐
文士
文士
楊狐
10月14日 9時22分

八兵衛さんコメントありがとうございます。
お久しぶりです!
自分も対面は幸村大戦、あとは伊達大戦でした。
攻城術大戦とは言い得て妙ですな!

八兵衛
楊狐
文士
文士
楊狐
10月14日 9時24分

さくまさんコメントありがとうございます。
時代勢力でみると一人だけ江戸・幕末ですからな。
いしくま自体の効果時間が微妙に長いようで短いような。
渾身のタイミングもあるので難しいです。慣れるまで回数やってみようと思いました。

さくま
コメントするにはログインが必要です
シェア