445

講座?:積年の通称

by
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
どうも、王桃盗賊団の者です🍑



そういえばふと思ったのですが…
皆さんは宝石英魂乱戦時攻城の事、何と呼んでますか?🤔
私は三国志大戦における同じ効果の将器から攻城術と呼んでいます✋

しかし思えばこの通称、旧シリーズをご存知ない方には伝わらないなという事で…
今回は巷でよく使われる通称について、特にver.2.5.0以降登場した要素をピックアップして紹介しようと思います✨
他の方の投稿や配信を見る際に役立つかと思いますので、初心者さんは特に覚えて頂けますと幸いです🔰



というわけでまずはその宝石英魂から…

問題となるのは下の3つですね🙄
乱戦時攻城攻城術と呼ばれる事が多いのは先述の通りですが、次いで知力戦闘ダメージ火焔と呼ばれる事が多いです🔥
これは陸遜干城などがいるので馴染み深い呼称かと思いますが、戦祭りでも度々ピックアップされる効果なので覚えておきましょう

それから敵部隊復活時間延長ですが、これは完殺と呼ばれる事が多いです☠️
これは三国志大戦の計略ジャンルが由来ですが、非常に強力な効果なのでこちらも覚えておきたいですね



次いで計略関係の通称ですが…

この4人が共通で持つ「敵を撃破するたびに敵城にダメージを与える」という効果は、鄭ちゃんの計略名にもある通り野襲と呼ばれています💥
場合によってはゲームの勝敗をも左右できる効果だけに、強化部分の効果はやや低いのが特徴ですね🥴
なお韓信孔子(城塞流派使用時)も似たような効果を有しており、これも広義には野襲と言えます



それから…

ここら辺の拠点計略に関しては、普通に「拠点」と呼ばれる事も多いものの、人によっては普請と呼ぶ場合もあります🏯
これは戦国大戦由来の呼び方ですが、これに関してはシステムが結構違うので「拠点」に一本化されつつある印象を受けますね🤔



最後に…

私が個人的に好きな計略ジャンルである敵撃破により士気が戻ってくるタイプの計略は、俗に称誉とよばれます✨
これは私が勝手に三国志大戦ショタ三公と呼んでいる内の1人である沮授くんから始まった計略ジャンルの名に由来しております🥰

かっわ…😇
この称誉の弱計聞多に引き継がれましたね






このような感じで、大戦シリーズには伝統的な俗称や通称が数多く存在しています👌
皆さんが現在一般的に使っているケニアという呼称も元はそういう名前のプレイヤーからですし、歴が長い故にそうした文化も発展しているわけですね

皆さんも何か由来が分からない通称などあれば、歴戦の主君に是非訊いてみてください👂
きっと嬉々として思い出話をしてくれますよ

今回は以上‼️
作成日時:2024/10/10 23:09
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 2 )
べし
文士
文士
べし
10月11日 7時37分

たしかに当たり前に使っている言葉も普通の人からしたら意味のわからない造語だったりしますよね。

王桃盗賊団
さくま
さくま
10月11日 12時4分

三国志大戦にあるものと同じ効果なら三国志大戦の名称で呼びますね
王桃も英傑大戦に来たらぺしゃんことかまな板と呼ばれるようになりますね(笑)

王桃盗賊団
コメントするにはログインが必要です
シェア