359

【初心者・初級者向け】基本から一つずつの話②攻城・防衛編

by
べし
文士
文士
べし
こんにちわ、べしです。

 昨日投稿した①に続き、今回は攻城・防衛編です。

 攻城と防衛は本来であれば表裏一体ですが、文章としてまとめるとややこしくなるので、今回はあえて分けて書いています。
 また、①兵種編と比べると、内容的にこれで合っているか不安な部分も多いですし、私自身がまだまだ未熟なので、あくまで参考例として書いています。ご注意ください。

 いろいろと書きますが、要するに、「基本中の基本から1つずつステップアップした方が上達が早いですよ。」という話です。




攻城
①1部隊だけでもいいので攻城ゲージを出すことができる
②複数部隊で同じくらいのタイミングで攻城ゲージを出すことができる
③1部隊だけでもいいので計略効果がかかった部隊で攻城ゲージを出すことができる
④複数部隊で同じくらいのタイミング、かつ、1部隊でも良いので計略効果がかかった部隊で攻城ゲージを出すことができる
⑤相手がどんな部隊で防衛しているか把握することができる
⑥自分の攻城部隊より相手の防衛部隊の方が強い箇所、弱い箇所を把握することができる
⑦攻城していても自分より強い部隊からは逃げ、弱い部隊は倒しに行くことができる。
⑧ほかの部隊のフォローで攻城をさせることができる

 攻城といっても状況が無数にあるので、おおまかな流れとしてはこのような感じだと思います。



攻城マウント
①1部隊だけでもいいので攻城ゲージを出すことができる
②複数部隊の攻城ゲージを出すことができる
③攻城中の部隊とは別の部隊で、騎馬による突撃、弓攻撃、鉄砲の射撃、斬撃などのアクション(マウント)ができる
④攻城マウント中に相手の弱い部隊もしくはメイン計略持ち部隊がどこに出城したか把握できる
⑤攻城マウントで、相手の弱い部隊やメイン計略持ち部隊を狙うことができる
⑥鉄砲や剣豪などを攻城させておき、敵が出城したらすぐにマウントに切り替えることができる。

 攻城マウントを段階的に練習するならこのような感じでしょうか。
 ③まではすぐにできるようになると思うので、④~⑥などを徐々にできるようになっていきたいですね。



退き際の見極め
①再起が残っていないときに、攻城部隊が全滅しない
②攻城部隊が撤退し始めたら、騎馬だけでも帰城させることができる
③攻城が絶対に入らない部隊が分かるようになる
④攻城が入らない部隊が撤退せずに帰城可能か考えられる(ここでは結果的に判断が間違っていてもいいです。)
⑤攻城が入らない部隊を撤退させずに帰城させることができる
⑥生存能力の高い騎馬や、帰城が困難な部隊で殿をさせられる
⑦相手の攻めを守り切ることができる部隊を帰城させることができる

 退き際はこのような流れですかね…。
 まずは、③と④まではできるようになることを目標にしたいですね。
 ここができるようになると後述の防衛が楽になりますので、防衛が苦手だと思う方はここを練習するのも良いと思います。



ローテーション防衛
①相手が攻城していることに気がつくことができる
②相手の攻城部隊に対して1箇所で良いので、乱戦して攻城妨害できる
③相手の複数の攻城部隊に対して、乱戦して攻城妨害できる
④相手の攻城部隊1部隊に対して、乱戦させながら横弓・鉄砲を撃つことができる。
⑤相手の相手の複数の攻城部隊に対して、乱戦して攻城妨害しながら、横弓・鉄砲が撃てる
⑥攻城部隊1部隊に対して、攻城部隊より弱い2~3部隊で撤退させずにローテーション防衛ができる
⑦1箇所でローテーション防衛をしながら、横弓・鉄砲を撃つことができる
⑧複数箇所でローテーション防衛ができる
⑨複数箇所でローテーション防衛をしながら、横弓・鉄砲を撃つことができる

 防衛の基本テクニックであり、勝率が大きく変わる要素でもある、ローテーション防衛ですが、いきなりローテーション防衛をするのは難しいです。
 まずは⑤の撤退しても良いから複数部隊と乱戦させながら横弓を撃つところまでを練習してみると良いと思います。



攻めへの移行(カウンター)
①複数部隊が撤退しても良いので、まずは落城負けしないように守る
②複数部隊が撤退しても良いので、最小限の城ダメージで守る
③弱い部隊が1部隊程度撤退しても良いので、最小限の城ダメージで守る
④部隊を撤退させずに、最小限の城ダメージで守る
⑤全部隊で全力で守らなくても守り切れる状態になったタイミングが把握できる(守りの目途が立ったことが把握できる)
⑥足の遅い部隊の兵力を残した状態で、防衛を終わらせることができる
⑦横弓やすぐに追いつける騎馬で最後の攻城部隊を撤退させ、その間に足の遅い部隊を先に攻城に向かわせることができる(素早いカウンター攻撃への移行ができる)
⑧上記を攻めの士気を残した状態で行うことができる

 カウンターはこのような感じでしょうか。
 まずは、カウンターなどを意識せずにしっかり守ることができるようになってから次のステップに進むと良いかと思います。
 ここがスムーズになると前述した攻城が楽になります。



 今回は、攻城・防衛編としましたが、書いてみるとなかなか書きにくく、とても難しかったです。
 こういう攻め方・守り方はどうしたらできるようになるのか?を個別で書いた方が伝えやすかった気もしていますが、パターンが多すぎてとても書ききれないんですよね…。
 ここは順番が逆じゃないか?などのご意見も受け付けますので、何かあればご指摘ください。

 「こういう攻め方・守り方について知りたい」という疑問がある場合は、コメントや投稿などで聞いていただけたら、答えられることなら答えたいと思いますので、遠慮なくどうぞ-。

 
更新日時:2024/08/16 16:45
(作成日時:2024/08/16 16:35)
カテゴリ
初心者向け
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア