748

雑記:これもこうするしか…?

by
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
どうも、王桃盗賊団の者です🍑



今日はコラボの方の家久を少し試してみました✨

たまたまお相手も家久だったので、検証が捗りました🙇‍♀️

この家久ですが、まずスペックは9/10防柵という事で氏康よりも高い値となっています👍
李牧の紹介をした際に少しお話ししましたが、高知力の騎馬は開幕伏兵掘りに便利なのでなかなかありがたい存在ではあります😎
ただし直接戦闘で強力というわけではないので、前線で戦闘する際は要注意ですね

計略は設置陣形で基本効果は武力+5、更にややタイムラグのある妨害効果で敵部隊に武力-3を掛けます💪
徐庶の妨害効果バージョンといった感じですが、最大の特徴はバカデカい効果範囲で、相手の横弓や端攻城部隊をしっかり範囲に収められます💥
効果時間も18.3cと長いですね



そんな感じで一見かなり強そうな計略ですが、致命的な欠点として使い時が難しすぎるという点が挙げられます🥺

まずこの計略は設置陣形である以上発動後の柔軟性がなく、例えば「守りで使用開始してカウンターを仕掛ける」といった長時間全体強化にのみ可能な強力ムーヴが実現できません❌
更に妨害効果までタイムラグがある都合上攻め時に使ってもローテで凌がれやすく、そうなると士気9払って僅か武力+5を18.3cという、あまり旨みのない計略となってしまいます💦
8以下の士気で武力+5を瞬間的に踏み潰せる計略も少なくないので、ぶっちゃけ攻撃時に使うのはリスキーすぎます

では守りで使うかと考えても、今度は士気9であるという点が足を引っ張ります😇
先述の通り攻めに転用できない計略なので、凌げたところで士気不利状況になりやすいんですね⚖️
正直、同じ戦国対象の全体強化なら兄歳久の方が遥かに使いやすいです






ではどうすればいいのかと悩んだ結果…
私の場合、信親と同じ結論へと辿り着きました🧐

そう、ケニアでええやん…というね🤪

そもそもケニアデッキは落城を目指すというよりも、相手との白兵戦に勝って足並みを乱しつつゲージ差で勝つスタイルが一般的です💡
計略の使用場面は主に守りとなるので、コンセプト的には家久と合致していますね🛡

…まぁ問題は高コスト戦国の選択肢が少ないという点と、ケニアでやるなら謙信でよくね?となる点なんですが🥴
謙信を採用すると使いづらくなってしまう慶次/忠勝/義弘辺りを採用したい場合にはいいんじゃないですかね






というわけで、信親同様使いどころが難しい家久についてでした🙇‍♀️
混色輝元採用型、ケニア型の他に何か妙案がありましたらお教えくださいませ

今回は以上‼️
作成日時:2024/07/22 23:15
コメント( 2 )
八兵衛
文士
文士
八兵衛
7月23日 7時51分

王桃盗賊団さんお疲れ様です。
士気9の計略は扱い難しいですよね。骨身に染みて分かりますよー。更に50cに計略効果を出さなければならないですしね。☀️
騎馬の特性上、多少知力が低くても踏んだ後帰城し易いですし、コスト3でしたらお城殴る際のダメージ源の確保も必要ですね。🐴
よっぽど計略が強くない限り、巷で言われている騎馬は1.5で良くない?になっちゃいますよね。

王桃盗賊団
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
7月23日 17時38分

>八兵衛さん
英傑のシステム上どうしても騎馬は低コストでいいですからね🤔
家久も核となりうるカードかと言われると少々怪しいです

八兵衛
コメントするにはログインが必要です
シェア