1259

武将カードスペック評価指標

by
ウニョラー
ウニョラー

初めまして

毘沙門という合計数値上の最強カード(しかも実質無計略の完全バニラ)が追加され(元々王騎が同値で存在していましたが)、このカードがスペック的にどの程度他のカードと比較して上回っているのかが気になり、コストを跨いで比較できる指標を考えてみました

((武力×4)+知力)÷コスト=コスト比基礎スコア
例:ER織田信長 9/9昂
(9×4+9)÷3=15
となる
先陣があれば一つにつき+0.5/+0.5で計算

ここにコスト比群の特技係数を加算します
数値は暫定的に
昂揚
技巧
狙撃
気合


は全て1としています
気合、鬼は効果としてコスト比はありませんが、基本的に高コストほど生存能力が上がる恩恵が多く、武力が高い程効果が高くなる為コスト比群に含めています
活は武力を下げて付けられる事が多いので1.5
こちらも高コストが持っている方が価値が高い為コスト比群にしています
忍は扱いに困ったのでとりあえずここに置きます

なので、信長の基礎スコアに昂揚の1を足した16がコスト比スペックスコアとなります

これにコストの値をかけた数字にコスト比外の特技ポイントを加算した値がスペックスコアになります

なので、信長のスペックスコアは16×3で48という数字になります

同コストの白起であればコスト比スペックスコア15.5でスペックスコアが46.5

岡田以蔵なら15の45となります

柵と伏兵はコストに関係ないので外付け(計算後の数値にそれぞれ加算)になりますが、伏兵に関しては知力ごとに数値を変える必要があるかなと思ってます(知力はコストと比例していると言いづらい為)

はコスト比スペックスコアで+1
スペックスコアで+3というのを暫定の値にします
低コスト帯でのスペックスコアへの影響が非常に高くなりますが、基本的に低コストが持っているほど強い特技なので値としては妥当かと思われます

伏兵
コスト比スペックスコアで
知力1-3で0.5
        4-6で1
        7-9で1.5
        10〜で2
を加算
スペックスコアではこの2倍の値を加算とします

コスト比スペックスコアは所謂コストパフォーマンス
スペックスコアは純粋なそのスペックのパワーだと思って下さい

実際に計算してみると、特技モリモリマンが高めの数値になりがちです

例えばバンだと17.17の51.5
源頼朝が17.8の44.5

武力7の頼朝が3コス組と並べて遜色ないスペックスコアになってしまうのは…要改善か

以下は各コストの代表的なスペックスコア例

呂布、項羽 13.25  53
玄慶次 14.25  57

呂布、項羽に関してはスペックスコアで大体の3.5コスに劣るという悲しい結果に…

毘沙門 15.7  55
ハオ 15.9  55.5
忠勝 15  52.5
蒼慶次 15.4  54
武田信玄 15.6  54.5
件の毘沙門は3.5コスト帯では最上位ですがトップは僅差でハオに譲る形に
上と下の差が小さい印象

関羽 15.7  47
関羽雲長 16  48
杜預 17  51
文鴦 15.2  45.5
太原雪斎 16.3  45.9
韓信 18.3  53

リヴァイ 17.8  44.5
張遼 17.2  43
北条義時 17  42.5
平盛国 16.4  41
龐徳 17.4  43.5
周瑜 19.2  47
渡辺通 17.4  44
周瑜が強い!

程普 18.5  37
孫武 17.5  35
武田信繁 20  40
信 18.5  37
巴御前 18.75  37.5
諸葛亮 19.5  39
三ツ谷隆 19  39
8/5と8/3昂が同格というのは個人的には納得感あります
孔明は武力6ながら高知力伏兵で高スコア
そしてやはり信繁の脅威のスペック! 第一弾のカードとは思えません

スキピオ 21.7  31
山内一豊 19.3  29
伊勢義盛 18.3  27.5
無二 18.3  27.5
お玉の方 19.3  29
スキピオの恐るべきコスパ

井上源三郎 17  17
石川家成 13  13
おまさの方 14  14
妙玖 11  13
由宇喜一 14  16
龐統 14.5  16
1コスト帯では武力が最大4倍も違う為、武力でほぼ序列が決まる結果に

全体ではやはり1.5、2コストがコストパフォーマンスに優れているという結果に


以上です

これらの指標はあくまでも武将カードのスペックのみを総合的に評価しようという試みであり、実際のカードの強さを測れるものではありません
信繁がどれだけ数値、特技が優れていても武力8の芒卯の方が優先される。それが大戦シリーズというゲームです

ですのでこれらの指標、数値はデッキを組む上での参考になるような代物ではないですしあくまでもお遊びです
その中で意外なカードが高スコアだったり、逆に強いと思っていたスペックが低スコアだったりというのを楽めたらと思います(尤も、実際の使用感に数値が近づくようにしたかったのでそういうカードが多すぎると失敗なのですが)

改善点などありましたらどしどし指摘下さい
特技の加点とかかなり適当なので…

このような拙文を最後まで読んでくださった方も途中で挫折した方もありがとうございました!

 
更新日時:2024/07/10 01:08
(作成日時:2024/07/09 02:49)
カテゴリ
その他検証
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア