自分が使うと弱いのが問題なんよ(゚∀。)
はい。
以前に斉襄公が強いと投稿したので、試しに自分で使ってみました。

凶悪な新選組デッキ。
1.5枠には切られ役として新見さんを入れるつもりだったのだが、デッキケースには何故か大石が入っていた…
1勝2敗で、結構楽しかったです。
思った通り斉襄公は守りに結構強かったですね。
次にリヴァイを何とか4枚で運用したいと組んだデッキ

「全体強化」を頭から捨て去り、このデッキで3勝3敗。
戦績だけ見ると悪くないが…この勝ったゲームの大半が王平のお陰。
対面の九十万石リヴァイが効果的に使っているのを見て、リヴァイをあきらめる判断をしました!
ワラデッキ使いや鉄砲使いの方のほうが手に馴染むんかもしれないですね?

最後に元就デッキを握る。
これで5勝1敗で心を修復して帰宅。
なんか知らんけど、元就デッキを擦る時だけIQが20くらい上がる気がします。
馬場ちゃんが強い。
結局元就デッキが、私にとってこのバージョンで最も勝てるデッキ。
ですが、他に試したいデッキが次々に出てくるもんで、勝率5割から大きく勝ち越すのは難しそうですね…
4枚号令の適性が高いってことで、ここはひとつ
勝率もなんですが、使ってて楽しいか楽しくないかってのが問題なんですよね。
リヴァイで楽しめるようになるには修練が足りない気がしました。
元就デッキのメンバーを見ると元就以外の計略を使うつもりが無く、守城に使いやすい計略も無いので攻めに士気を吐くのが得意で好きなんだと思います。
リヴァイは守城と中央が得意なカード且つ士気も6使うので、攻めに士気を多めに使えないのが肌に合わないんじゃないですかね?
鋭いご指摘ですね!
士気を(出来るなら)攻めにしか使いたくないのはその通りです。
ちなみにエレンは以前に使ってみたのですが肌に合わなかったですね。