新規登録・ログイン
投稿
プレイヤー
サークル
イベント
店舗
414
毛利伝一章所感
by
桜井華奈
Combined Shape
Created with Sketch.
投稿内容
28
作成者の他の投稿
3
いいね!してくれた人
つらつらと(志道広良)
渡辺通が出てくる回は基本当たり
毛利隆元が出てくる回は基本当たり
陶晴賢が出てくる回は基本当たり
五龍姫が出てくる回は基本外れ
元就の初陣後~大内からの独立?くらいの話でした。
全体的に「天才故に孤高であるべき、友は要らぬ」みたいな比企谷八幡イズムを持った元就が人を知り、家族を知り、それらの糸を紡ぐ家族愛のようなものがテーマなのかなと感じました。圧倒的成長。
尼子経久の描写(底を見せないような曲者感)は個人的にはあまり好きではなかったんですが、まあ元就を描く上でこうなるのはまあそうかみたいなところはありました。古今和歌集と万葉集のどちらかを元就に選ばせるシーンはかなり記憶に残っています。地味にここ好き。
渡辺通は戦国大戦上がりなら知ってるであろう人物ですが、いうてもどなた?みたいな感じだったので、結構掘り下げてくれて嬉しかったです。主要人物達に匹敵するくらいの掘り下げだったと思うし地味に優遇されていたんじゃないかな。
特に「大将首はここにいる、全軍かかってこい」は戦国大戦の渡辺通を代表する名セリフだと思いますが、これが再現されていたのはファンサいいねぇ~って感じある。できればセリフも欲しかった(群雄伝はなぜか専用のボイスがあったりするんですが、このセリフはテキストのみだった)
あとは英傑大戦だからこその試みだとは思いますが、渡辺綱の話を出せるのはこのゲームの強みだなと思います。他の群雄伝だと暴れ牛(牛金)とか大蛇(張飛)みたいな適当なクロスオーバー(まあそれが英傑大戦みたいなところはある)でしたが、ここではその関係性と物語への繋げ方が非常に巧妙だったので、通周りはかなり加点ラッシュでした。
毛利三兄弟については毛利家といえば三矢の訓のイメージでしたが、群雄伝内ではこの逸話は触れていなかった気がするので結構影薄めです。とはいえ隆元にだけは異様にフォーカスが当たっていたように思えました。
元就の弟の謀反に対する処遇くらいから隆元の話が増えていったので、元就の苦悶と隆元の苦難が同時に描かれていて上手いなあって感じです。
陶晴賢は正直下剋上した人みたいな認識でしたので大内義隆と仲良さげな描写で割と追加当初は???ってなってましたが、蓋を開けてみるとなるほど面白いといった感じでした。
個人的にガッチガチの保守/武断派は好みなので「この頭の固さ、偏愛ぶり、お前もしかして聞仲か?」ってなってニマニマしてました。爆盛加点です。
繋げて大内義隆も群雄伝を通してみると印象が大きく変わる感じします。陶晴賢視点での大内義隆はこの毛利伝における第二の楽しみ方として挙げたい。といってもそんな大層なものではなく、こう、なんでしょうか。触れると壊れそうなガラス細工を大事に抱えているけれど、既に破損している、けれどもそれを守り続けているのが大内義隆だとすれば、陶は一度完全に壊すべきだみたいな思想のぶつかり合い(すれ違いの方が正しいかも)が起きていて、この毛利家内情中心だったのに大胆な視点の切り替えは毛利伝の良い部分だと思います。
五龍姫とアゲアゲはギャグキャラなので個人的にあまり合いませんでした。
更新日時:2024/02/21 04:44
(作成日時:2023/09/13 21:35)
桜井華奈さんの他の投稿を見る
人気の投稿
🎉やったぁ〜🎊!😆!8️⃣0️⃣万石に!😁!…やっと…🥹…昇格⤴️いたしましたぁ~!😄!
by
文士
文士
ジョンからの手紙
英傑大戦記#171 戦祭り「戦場の綺羅星争奪戦」の巻
by
文士
文士
楊狐
鹿児島旅行をしてきたお話
by
蒼翠
🎉チャンネル登録者数が1,000名突破しました🎉
by
幸戯テリア/Vtuber
築山殿とお知らせ
by
らぶいた
コメント
( 0 )
コメントするにはログインが必要です
HOME
>
投稿一覧
> 投稿詳細
いいね!
3
シェア
𝕏でシェアする
共有
いいえ
大戦組に参加する
大戦組への参加希望ありがとうございます!
参加の前に「
利用規約
」をご一読ください。
また、大戦組への参加には 𝕏 アカウントが必要となります。事前に 𝕏 アカウントの取得をお願い致します。
参加の準備が整いましたら、以下のボタンからご登録をお願い致します。
利用規約に同意して登録
脱退
から脱退します。
よろしいですか?
脱退しない
脱退
現在、あなたしか管理者がいないため脱退することができません。
1サークルにつき1人以上の管理者が必要です。脱退するには、他メンバーを管理者に指名する必要があります。
いいね!してくれた人