749

古のデッキ 麻痺矢天啓で従2位昇格

by
新城直衛
新城直衛
従2位初昇格記念に初投稿します。

大戦1からあるデッキで、英傑でも生き残ってるのって亜種を含めても五枚大徳(五色)、五枚騎馬単神速(←ほぼ見ない)、赤壁天啓、呂布ワラくらいだと思うんですが自分が一番好きで使ってたのって麻痺矢天啓なんですよね。

大戦1で一番尊敬してたランカーのアシミニさんが使用していた太古のデッキです。
当時は2コスだった孫堅、2.5コスに呂蒙、1.5に程普(←うろ覚え)、呉夫人、グホンだったかな?

中盤ラインに陣取って、攻めてこなければ賢母天啓。
攻めて来たら麻痺矢号令という、どちらかというと守り重視のカウンターデッキという印象です。
騎馬1弓4なのて騎馬単には滅法弱く、槍多めのデッキには滅茶強いピーキーなデッキでしたが、弓サーチと盤面のコントロールなど戦略性のある所が自分にもあっていました。

英傑大戦になってからはシステム上、中盤ラインでガン待ちでも城ダメ取れてしまうので麻痺矢号令は来ないと思ってましたが、まさかの太史慈が疑似麻痺矢号令を引っ提げて帰ってきたではありませんか!

スペックも10/6というマッスル中知力がありがたく、9/4の孫堅と合わせて過去の麻痺矢に足りなかった素武力も補ってくれるのが嬉しいところ。

柵はないですが、それは他からもってくれば良いので1.5コスからアシリパさん。麻痺矢天啓に必須のパーツ呉夫人、残り1コスは火計の朱治、麻痺矢の太田、伏兵の阿波局から迷いましたが、開幕が心配なので伏兵持ちの阿波局に。

環境的にも知盛や幸隆がしんどいのは目に見えてましたが、意外となんとかなるもので今まで正四位止まりだった自分でしたがあれよあれよという間に従二位まで上がれました。

戦法としては士気7でラインあげられたら天啓ぶっぱ。

それが出来ない時は中盤で麻痺矢打って1コス端攻め。

武力10弓を嫌って高めで号令打ってきたら一旦退きつつ30c続く阿波局を太史慈に打って、横弓と太史慈でお茶を濁し、カウンターで賢母天啓を相手城際で打って大量リード→再起→麻痺矢で守るというムーヴが強いです。

基本的に流派は部隊を選びます。
孫堅と太史慈は良いですが、他が貧弱なのと、賢母天啓のカウントを少しでも増やす意味でも部隊流派が合ってます。

知盛相手には士気流派です。
中盤で麻痺矢号令vs軌跡の形になりやすいんですが、相手は士気流派選んでる事が多く、こちら部隊だと士気7のぶつかり合いしてるうちに更に内藤を重ねられたり、こちらの士気が追い付かなくなってしまう経験から士気流派が安定でした。

今回、従2位に上がれたのはマッチ運もありましたが、デッキパワーとしては頂上に出たことあるプレーヤーにも勝てるくらいあると思うので、この記事を参考に麻痺矢天啓使ってみてください。とても楽しいですよ!
更新日時:2023/06/27 03:18
(作成日時:2023/06/27 03:17)
カテゴリ
蒼軍デッキ
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア