661

旧分国の名前の話

by
ぬるぽ神
ぬるぽ神
旧国名に上とか下とか前とか後とかあるよね。

そこに住んでる人なんかはよーく聞き及んでるだろうと思います。

これは京の都を中心に、近い方が上と前・遠い方が下と後と名付けられたんですね。(中がある国はその中間)

で、だ。

千葉県の旧国名は、北から下総・上総・安房。

北側なのに下!? 陸路で行くなら下総の方が京に近くない!? 海路を前提にした感じ!? とか疑問も湧くね。

これ実は伊能忠敬が日本地図を測量するまで、日本列島は東西に長く横たわった島々だと思われていたのね。

なので房総半島も東西の向きになってて、江戸湾は西に口があって、と考えられていたの。

そうなるともう上総が西で下総が東って見方になるよね?

ちゃんとルール通りだった訳だ。

みんなも地元やゆかりのある土地に上下前後の付いた旧国名がある人は、その位置関係が昔はどの様に考えられていたのか、思いを馳せるとたのしいよ!

(*^ω^*)
作成日時:2023/02/04 06:15
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 1 )
バシノビオン
バシノビオン
2023年2月4日 8時30分

おはようございます!
バシノビオン知力が1上がりました!

コメントするにはログインが必要です
シェア