どうも、王桃盗賊団の者です🍑
はい、
飯テロ企画の第2回です🍚
今回のテーマとなるのはこの方です👇🏻
はい、
武田信玄ですね🏇
武田家の最盛期を築き上げ、更に同世代の英傑達…
上杉/今川/北条そして
織田などと覇を競った大英傑ですから、彼の逸話は数々残っています✌️
現在でも山梨県には信玄絡みの伝統が色々ありますね
それは
食においても例外ではなく、有名な物では
信玄餅のように、彼の名を直接冠した食べ物もあります🤗
また、山梨県といえば
ほうとうが有名ですが、これも武田軍の陣中食だったとされています👍
寒い日に食べたいですね🤤
また、信玄本人の好物は何だったのかというと、実は
アワビだったようです
アワビの煮貝も山梨名物ですが、内陸国である甲斐国では当然アワビを採れません❌
甲斐国近隣でアワビが採れるのは駿河湾が有名ですが、駿河といえば
今川です🏹
もしかしたら甲相駿三国同盟はアワビ食べたさに結んだ可能性も…?
そして最後に
信州味噌についても触れておきましょう
信州味噌は、信玄が信濃侵攻を完遂した後に大豆の生産を奨励した事がきっかけで誕生しています✨
これは当時信濃が稲作に適していなかったというのもありますが、もうひとつ重要な意味があります
というのも甲斐も信濃も内陸国である以上
塩が貴重で、先に述べた三国同盟も塩の売買が大きな理由となっていました🤔
だからこそ
義元に塩の輸出を禁じられた際は窮地に陥り、結果的に
敵(謙信)から塩を送られる事態になったわけです🥴
このように甲信地方では塩分が不足するので、味噌を作って塩分補給を図ったわけですね✨
現在まで伝わる信州味噌は、こうした信玄の
内政事情によって生まれたのです
というわけで、今回は
武田信玄絡みの食品についてでした🙇♀️
次回は更に現代へ近付き、
幕末関係の話をしようと思います✋
ところでオマケですが、食と言えば本日から
バレンタインボイスが実装されましたね🥰
あ、やっべ、くそかわいい🥰
皆さんも推しのボイスを是非聞いてみてくださいね!
今回は以上‼️
うーんトリビア!
ほうとうもカボチャが入ってきてさらに
おいしくなったんですね🙂
>バシノビオンさん
ほうとうはかなり歴史が古く、かぼちゃがいつ頃から入ったのかは不明なようです🤔
もしかしたら信玄もかぼちゃ入りで食べていたかもしれません😎
本場のほうとう食べてみたいですね😋
かぼちゃについて調べてみたら、最初に日本に来たのは1532年~54年、豊後(現在の大分県)に漂着したポルトガル船からもたらされたそうです。
国崩しで有名な大友宗麟に献上されたとか🎃
現在我々が食している西洋かぼちゃは、明治時代にアメリカから輸入されたそうです。