TOKYです('ω')ノ
今日は陸遜デッキをアドバイスいただいたのでプレイしてきました。
まず柵の位置は私は従来端攻めを嫌うので端に置く形にしていましたが、真ん中の高めの位置に置く方が溜めやすいとアドバイスを貰いました。
そして今日は山内一豊だった枠に羽柴秀吉を採用。
柵が二枚になった事で真ん中に二枚張るような柵の配置にしました。
デッキはこんな感じです。
今まで武力が低く採用を嫌っていた秀吉ですが、非常に使い勝手がいい計略でした。
相手の攻めに対して士気3の号令で返せるのが強かったです。
あと柵昂揚持ちのスペックも陸遜にはまってると思いました。
今日思った陸遜デッキのリマインド書きます
1 まず号令同士のデッキには割と勝てました。
相手の士気6や5に対して溜めれそうなら士気7の火焔の大号令を打つ。
無理なら士気3の才覚の現れを打ち部隊を撤退させない動きをして、相手の引くタイミングで火焔を溜める。
この流れやタイミングの感覚を掴むともっと勝てそうではあります。
2 高武力槍の3.4枚デッキも勝てました
これは単純に伏兵の踏ませ方や柵が2枚あった事もあり有利ですね。
赤壁もあるし開幕は才覚もあるので、鎌田や北条氏康や文醜などは勝てました。
おそらく相性◎ですね。
3 貫通鉄砲は負けました
明確なメタデッキだと思います。
滝川益一や池田せんなどは溜める事自体がリスクになるので溜めれない。
かといって赤壁では焼き切れない。素武力では倒しきれない。
トリッキーな戦略や相手のミス待ちが無い限りこちら側の勝ち筋が今の所見えてこないです。
4 回復計略の継戦力に負けました
常盤御前やねねなど回復+αの計略を持っている相手に今日は負けました。
守りの赤壁が常盤御前の前では無力になります(常盤御前は赤壁のメタです)
ねねの回復+ガッチリは今日当たった知力高めのデッキには相当きつかったです。
ずっと自城付近にいるので溜めれないし、ローテで兵力削っても回復するので争覇を取られ放題でした。
これもはっきりとした対策が思い浮かばないので、どうすればいいのかわかりません(特に常盤御前)
今日戦って感じだ事で貫通鉄砲は溜める以外の選択肢を考える事。
回復の継戦力デッキはちょっとどうすればいいかわからないです。
陸遜のデッキは溜め計略という特殊な計略なので強力で面白い反面、計略の選択肢や押し引きの難しさは相当時間をかけて慣れないとダメっぽいです。
バージョン環境で赤壁天啓辛い時は陸遜デッキを使いたいので、こっちのデッキもしっかり使っていきたいと思います。
火焔でぜんぜん勝てなくてかなり挫けていましたが
記事参考にして柵を高めに配置したら今日いきなり3連勝しました!
中盤の激突も才覚で相手は早めに号令打たせられ、高めの柵のおかげで皆無事帰城しやすいので
とてもいい感じです。情報ありがとうございます!
私も柵の位置は低めか端に置いてたので、アドバイス貰った方には感謝しています。才覚打って早めに号令打たす戦法は相手に秀吉いたらされてた戦法だったので相手側からしたら士気なしでラインあげにくいですよね。記事が参考になって何よりです。