から脱退します。
よろしいですか?

| 計略 | 車輪半径 | 単位 (部隊換算) | 
| 猪突猛進 | 50 | 1.6 | 
| 獅子の王道1 | 44 | 1.4 | 
| 獅子の王道2 | 38 | 1.2 | 
| 獅子の王道3 | 31 | 1 | 
| 獅子の王道4 | 23 | 0.7 | 
| 獅子の王道5 | 19 | 0.6 | 
| 獅子の王道6 | 15 | 0.45 | 
| 獅子の王道7 | 12 | 0.38 | 
| 天下一の朱槍 | 28 | 0.9 | 
| 奮激車輪戦法 | 21 | 0.7 | 
| 残カウント | 流派 ゲージ | 残カウント | 流派 ゲージ | |
| 97.1 c | 9 % | 47.5 c | 162 % | |
| 94.2 c | 18 % | 44.6 c | 171 % | |
| 91.3 c | 27 % | 41.7 c | 180 % | |
| 88.4 c | 36 % | 38.8 c | 189 % | |
| 85.4 c | 45 % | 35.8 c | 198 % | |
| 82.5 c | 54 % | 32.9 c | 207 % | |
| 79.6 c | 63 % | 30 c | 216 % | |
| 76.7 c | 72 % | 27.1 c | 225 % | |
| 73.8 c | 81 % | 24.2 c | 234 % | |
| 70.9 c | 90 % | 21.3 c | 243 % | |
| 67.9 c | 99 % | 18.3 c | 252 % | |
| 65 c | 108 % | 15.4 c | 261 % | |
| 62.1 c | 117 % | 12.5 c | 270 % | |
| 59.2 c | 126 % | 9.6 c | 279 % | |
| 56.3 c | 135 % | 6.7 c | 288 % | |
| 53.3 c | 144 % | 3.8 c | 297 % | |
| 50.4 c | 153 % | 0.8 c | 306 % | 
| 士気 | 通常 | 士気流派3 | 新士気流派3 | 
| 1 | 4.17 c | 3.06 c | 3.19 c | 
| 2 | 8.33 c | 6.11 c | 6.39 c | 
| 3 | 12.5 c | 9.17 c | 9.58 c | 
| 4 | 16.67 c | 12.22 c | 12.78 c | 
| 5 | 20.83 c | 15.28 c | 15.97 c | 
| 6 | 25 c | 18.33 c | 19.17 c | 
| 7 | 29.17 c | 21.39 c | 22.36 c | 
| 8 | 33.33 c | 24.44 c | 25.56 c | 
| 9 | 37.5 c | 27.5 c | 28.75 c | 
| 10 | 41.67 c | 30.56 c | 31.94 c | 
| 11 | 45.83 c | 33.61 c | 35.14 c | 
| 12 | 50 c | 36.67 c | 38.33 c | 
| 13 | 54.17 c | 39.72 c | 41.53 c | 
| 14 | 58.33 c | 42.78 c | 44.72 c | 
| 15 | 62.5 c | 45.83 c | 47.92 c | 
| 16 | 66.67 c | 48.89 c | 51.11 c | 
| 17 | 70.83 c | 51.94 c | 54.31 c | 
| 18 | 75 c | 55 c | 57.5 c | 
| 19 | 79.17 c | 58.06 c | 60.69 c | 
| 20 | 83.33 c | 61.11 c | 63.89 c | 
| 21 | 87.5 c | 64.17 c | 67.08 c | 
| 22 | 91.67 c | 67.22 c | 70.28 c | 
| 23 | 95.83 c | 70.28 c | 73.47 c | 
| 24 | 100 c | 73.33 c | 76.67 c | 
| 25 | 76.39 c | 79.86 c | |
| 26 | 79.44 c | 83.06 c | |
| 27 | 82.5 c | 86.25 c | |
| 28 | 85.56 c | 89.44 c | |
| 29 | 88.61 c | 92.64 c | |
| 30 | 91.67 c | 95.83 c | |
| 31 | 94.72 c | 99.03 c | |
| 32 | 97.78 c | 


于禁の槍の長さ気になっていた所なのでありがたいです。
検証お疲れ様です。
先人の教え貼っておきます。
流派
・(7秒/2.9C)毎に9%増加
1試合の合計306%(1ゲージ100%)
・被攻城ダメージ×2%増加
(50%でゲージ1増加)
・兵種アクション
槍撃:コスト×1%
迎撃:コスト×4%
弓攻撃:コスト×0.5%
鉄砲:コスト×0.5%(1発)
斬撃:コスト×1%(1発)
突撃:コスト×2%
呼応
「覇気ゲージ増加量」
(1秒/0.42C)あたり
・中央上:コスト×1.8%
(ミニマップ光2個)
・戦場中央:コスト×1.0%
(ミニマップ光1個)
100%で争覇ゲージ1上昇
(端数切捨)
争覇ゲージ3になると英傑呼応
※最速で(21秒/8.8C)
9コスト×(7秒/2.9C)×3
※伏兵状態でも対象
※城ダメージは9%固定
検証お疲れ様です🐘
なんか届かない理由は盤面は三国と同じなのにゲーム内の戦場スケールが違うからですね。←
どうでもいいことですが、盤面の面積は三国志大戦が縦57.8×横57、英傑大戦は縦58×横58.7となっており英傑大戦の方が物理的にも縦横1㎝ほど三国志大戦よりも盤面が広くなっています。
※城門部分含まず。実際に測ってきました。自分の過去投稿(英傑大戦記#2を参照のこと)より
なので、稼働当時は視覚的に戦場が狭く見えたので実際の面積を測った時に実は盤面も若干広いのだと混乱しました。
どちらにしても視覚情報として戦場のスケール感が違うので、この感覚に慣れるのにだいぶかかった気がします。
本当にどうでもいい情報でしたなm(__)m
実測データ助かります(╹◡╹)
>ミロさん
まあ、まだ実測ではないんですが公式が情報を出してくれるので事前に大体はわかるようになってきました。
効果時間を考えれば長さはかなりのものだし悪くないと思います。
村松羽扇于禁ですね。
>兵法さん
ありがとうございます、
争覇の奥は1.7倍っぽいですね。明日もう一回やって確定しますが。
兵種アクションがヤバくて、新見がコス×2%だったり2コス馬がコス×2.7%だったり呂布がコス×2%だったりでかなり難解です。
>楊狐さん
楊狐さん既に精密に測ってましたか。
見た時に英傑は横僅かに長いかな?(縦は良くわからなかった)と思いましたがまあカード入らないし同じで良いかなってw
正直未だに焦ると弓の配置が全然届いてなかったりして落ちてます。
三国に慣れ過ぎてるとスケール差で感覚が辛いですねぇ。
>ジャスタさん
元の筐体の流用で盤面が広くなっているとときどき聞いたのですが全然そんな感じがしなかったので
よく考えたらこんなん簡単に測れるじゃんと思って測ってみました。
とてもスッキリしました。
ガチ実測は明日の井伊直弼と流派ゲージアクション系とまとめてですねー。