どうも、王桃盗賊団の者です🍑
今回は
皮算用話の代表とでも言うべき、今後カードとして出てくる可能性が高い人物の
計略を予想してみよう!というお話です😎
特に
幕末の人物を中心にピックアップします
そもそも出てきてない人物の計略なんてどう予想するん?という話ですがそこは
過去大戦シリーズから、そこ人物に相応しそうな物を選ぶという感じでやっていきます✌️
では早速やってみましょう👇🏻
①:板垣退助(乾退助)
まず
蒼からは、土佐藩士の残る大物という事で
板垣退助を考えてみましょう✨
英傑大戦では現状、明治政府関係者は若かりし日の姿で描かれる事が多いですが、しかし板垣退助の最も有名なポイントといえばおそらく
死後の
「板垣死すとも自由は死せず」というワードではないでしょうか🤔
この言葉を手掛かりにするならば、ある計略の内容がまさしくピッタリと合致します👇🏻
孫堅の
我が屍を越えよです🐯
この計略は
2段階の効果が存在し、前段階は単独の超絶強化ですが、そちらの効果が終了すると孫堅自身は
撤退しつつ後段階として
全体強化を撒いてくれるという内容になっています💥
戦場を支配している時間が長く、撤退時の号令効果は反計できないので安定して攻めやすい、更に
英魂計略との相性も良いと、使いこなせればかなり強力な計略です
特に
雲散が存在しない現在の英傑大戦では猛威を振るうと思いますが、板垣退助の当該文言の
民主主義思想を後進が継承してゆくという意味とも合致しますので、この計略が宛てがわれる可能性は高いでしょう✌️
②:勝海舟
次に
碧から、幕府の重鎮である
勝海舟について考えてみましょう🤔
彼の最大の功績といえば
無血開城ですが、これに関しては既に
簡雍がいます🥴
となると次いで思い付く彼の功績は咸臨丸による渡米、そして
海軍の整備育成でしょう🚢
育成というところで言うと、三国志大戦にはこんな計略が存在します👇🏻
曹丕の
統治者の親征です🏹
こちらは初動こそ武力が下がってしまうものの移動速度が上昇し、そこから時間を掛けて武力と移動速度の高低が
逆転してゆくという面白い全体強化計略です😎
育ちきった際は武力は
+17に達し、圧倒的なパワーを発揮します💪
現在英傑大戦には
士気12を要する計略が存在せず、全体強化計略に関しては
風林火山の士気9が最高となっています🙄
浪漫計略として最大士気計略を出すというのは割と面白いのではないでしょうか?
③:中村半次郎
皆さんご存知かは分かりませんが、かの
大隈重信をして
「西郷に次いでの薩摩の驍将」と評した人物、それがこの
中村半次郎こと
桐野利秋です⚔️
そもそも薩摩藩が何色で出てくるかも不明ですが、もし登場するのであれば
薩摩屈指の剣豪である彼が登場しない事はないでしょう
ではそんな彼の計略は何になるのか?🤔
薩摩の示現流と言えば猪突猛進に斬り込んでゆく
脳筋戦法が得意で、更に『西郷の右腕』という立場故に
サブ号令適性が高い計略を持っている可能性が高いと思われます
そこでオススメしたいのがこちら👇🏻
はい、
公孫越の
攻城術の号令です💥
三国志大戦をプレイした方であればご存知かと思いますが、攻城術とは
乱戦中でも攻城ゲージが少しずつ貯まってゆく効果の事を指します👍
英傑大戦では
利家の計略の一部にこの効果が入っていますね
そしてこの
攻城術の号令は、特攻戦法よろしく強制前進効果を持っているものの、味方にこの攻城術効果を与える全体強化計略となっています💪
英傑大戦はまだ
攻城術の恐ろしさが知られていないので、相手の編成次第ではかなり効きそうだと思います
というわけで未登場人物の計略予想、もとい
三国志大戦のこの計略が英傑にも出てきてくれたら嬉しいなというお話でございました🙇♀️
特に私は全『孫堅』の中で
屍孫堅が最も好きなので、少なくともその計略ぐらいは登場してほしいと、先日三国志大戦をプレイしていて思いました🙄
今回は以上‼️
板垣退助は礎計略のイメージですが新三国志大戦の超絶強化の屍は本人スペックがある程度武闘派じゃないと厳しいと思うのですが、板垣退助にあまり武闘派のイメージが無いので三国志大戦3の屍にしようとすると松陰先生と被るんですよね。
効果の新しい礎計略を持ってきてくれると自分としては嬉しいです。
>マスターさん
松陰先生が幕末礎である以上そちらのバリエーションは別時代で来そうな気もします🤔
一応板垣退助は英信流居合の達人ですが、確かにあまりイメージはないかもですね