新規登録・ログイン
投稿
プレイヤー
サークル
イベント
店舗
1627
検証:侍の号令
by
Mrハネキヨ
Combined Shape
Created with Sketch.
投稿内容
19
作成者の他の投稿
7
いいね!してくれた人
あくまでも体感ですが使ってみたので勝手に報告させてもらいます。
まず、
ため計略による発動までの時間が約6Cほど
でした。そして、
上昇武力が+4
で
これが約10C
ほど続きます。
計略の範囲は自身を底辺の中央に置いた前方長方形型のように思えました。
はい、ぶっちゃけ……士気4でデメリット無しに修正前の【御所への忠誠】打てると考えるとこのカード大分強いと思います。
惜しむらくは、自分がまだこのカードを中心に使いこなせなかったということです。
平安
源頼親
戦国
細川藤孝
戦国
雑賀孫市
戦国
無二
戦国
岩成友通
5
7
5
8
10
5
6
2
6
3
今日の試合で使ってみたデッキですが、チャージ中の間を孫市達が前線に出て鉄砲で牽制しながら時間を稼ぎ、乱れ八咫烏とアクション流派で畳みかけるということを狙ってみました。しかし、中途半端なタイミングで頼親を使ってしまった結果そのまま相手に押し切られて発動した時にはすでに半死半生位の兵力しか残ってないという状況が多々ありました。
また、槍兵が岩成しかいないので複数騎馬や騎馬単デッキに対してはとても相性が悪かったです。(元々その手のデッキと戦うのが苦手というのもありますが)
なので、使うタイミングとしては相手の動き出しに合わせるのではなく相手が動き出すよりも先に発動して出てきたところを牽制するという戦い方がいいかもしれません。
タイミングは難しいですが何といっても、士気4で武力上昇値+4が10C程で、チャージ中も士気が溜まるので士気漏れ対策に打つのもありかもしれません。
自分はこのカードにかなりの可能性を感じているので、これ読んでみた方は是非、使ってみてください
作成日時:2022/08/10 22:35
カテゴリ
バージョンアップ
Mrハネキヨさんの他の投稿を見る
関連投稿
大戦シリーズ20周年と158人目の絆武将は足8本!?の話の話
by
文士
文士
超♂兄貴(2代目)
157人目の絆武将は輿で戦場に乗り込む?の話と櫓や柵をぶっ壊す検証
by
文士
文士
超♂兄貴(2代目)
リゼロ後半の検証の話
by
文士
文士
超♂兄貴(2代目)
159人目の絆武将は怖いお姉さん?の話とか伏兵台詞とかカード・旗とか検証の話
by
文士
文士
超♂兄貴(2代目)
コ↑コ↓ショップリターンズ
by
文士
文士
MrGB
コメント
( 1 )
ゆきのひつじ
2022年8月12日 22時17分
情報ありがとうございます。
今日引けたので参考にさせていただきます。
0
コメントするにはログインが必要です
HOME
>
投稿一覧
> 投稿詳細
いいね!
7
シェア
𝕏でシェアする
共有
いいえ
大戦組に参加する
大戦組への参加希望ありがとうございます!
参加の前に「
利用規約
」をご一読ください。
また、大戦組への参加には 𝕏 アカウントが必要となります。事前に 𝕏 アカウントの取得をお願い致します。
参加の準備が整いましたら、以下のボタンからご登録をお願い致します。
利用規約に同意して登録
脱退
から脱退します。
よろしいですか?
脱退しない
脱退
現在、あなたしか管理者がいないため脱退することができません。
1サークルにつき1人以上の管理者が必要です。脱退するには、他メンバーを管理者に指名する必要があります。
いいね!してくれた人
情報ありがとうございます。
今日引けたので参考にさせていただきます。