SNSで大戦のつぶやきを見ていると年がら年中多いのが
愚痴 文句 不平 不満
「●●が強すぎ!クソゲー!」
「前に出してるだけのやつに負けた!」
「相性ゲーを押し付けられた!」
「格上に狩られた!」
「●●(自分の好きな武将)弱すぎ!運営調整下手!」
大戦を十数年やっていて、上記の言葉を聞かない日は一日とありませんでした
僕は大戦が大大大好きです
そんな大好きなゲームを貶めるつぶやきを毎日見らせられてSNSが嫌になって一度アカウントを削除しました
愚痴文句ばかりの人って、負けの理由を他責にしちゃってるんですよね
---対戦相手のカードが強すぎるから負けた---
なぜあなたはそのカードを使ってみない?
強デッキミラーしてみてボロ負けしたらあなたの腕前のせいなのでは?
その強カードじゃないデッキに負けた時にだんまりなのはなぜ?
マイナーなデッキにも負けるあなたのデッキって一体なにを仮想敵にしているの?
一度や二度負けただけで文句を言うのはどうして?
対策カードや戦術を試しても負けるようならあなたの腕前のせいなのでは?
自分と同じデッキを使っている人がその強デッキに完勝していたらいよいよ逃げ場がないのでは?
愚痴文句を言う前に、やれることってたくさんあると思うんです
強い計略打たれる前の開幕から、兵種相性有利なのにボロ負けして城殴られてるのに強計略に文句言うのは的外れだと思います
愚痴文句だらけの人、バージョンが変わったら違うカードにブーブー言い始めるんですよ
それでいてたまたま連勝したら自分のおかげと言わんばかりにキャッキャしているんですよ
カンキョウガー ウンエイガー コワレカードガー 連呼している人、一度自分のハンドスキルを見直してみませんか?
本当に上手い人って、負けた時に自分に厳しくできる人だと思うんです
負け動画を見返す 立ち回りを変えてみる デッキパーツを変えてみる 強デッキを使ってみてされて嫌だったことを分析する
負けた時に自分ができることって無限にあって、それを蔑ろにして自分だけに都合のいい願望や呪詛を叫んでいるだけではせっかくの負けを次に活かせません
負けの理由、自責にしてみて一日ひとつでも成長してみませんか?
最後に
SNSで愚痴文句を言うなとは思いません ですけどもしも可能であればつぶやくのを明日に後回ししてみませんか?
1日たって考えると、本当に投稿しなければならない必要なことなのか整理がついてつぶやかなくてよくなるかもしれませんよ
1の誹謗中傷はブロックミュートすれば解決しますが、見たくもないのに流れてくる100の愚痴文句でSNSにうんざりしてしまった人のささやかなお願いでした…
対戦ゲームなので、当然敗けは起こりうることです
負けたくなければプレイしなければいい、どうしても英傑大戦やりたいけど負けが嫌なら永遠に群雄伝から出てこなければいい。
どうしても対人戦やりたいなら負けても文句を言うなって感じですね
-
我々はSEGAが与えたくれたゲーム環境で遊ばせてもらってると言う気持ちを忘れたらいかんと言うことですよ
バージョン変更で本当に理解や把握をしている人がどのくらいいるのか分かりませんが、好きな子が髪型を変えて、自分がその子の前の髪型を気に入っていたため「ちょっと馴れないな、好きになれるかな」という戸惑いのようなものもあって一言言いたくなってしまうのかな、とも思います。ただそれとは別に「文句を言うことで流れに乗る」みたいなのもあるかなー、と感じます。(みんな言ってるから、という感じで)
我々はSEGAが与えたくれたゲーム環境で遊ばせてもらってると言う気持ちを忘れたらいかんと言うことですよ(上の方の文をそのままパクる)
間違いないですね…今こうやって英傑大戦やれてるのはSEGAさんのおかげである訳だし不平不満は言わなくてもいいだろってなりますよね。