ネタに迷いましたが、シンプルなテーマでいこうと思います。
「魏武」計略とは、三国志大戦では「魏」勢力が持つ計略で強化戦法より武力上昇は低いが、
計略の効果時間は30カウント以上と長い為、士気漏れ防止としても機能します。
英傑大戦では、「于禁」と「曹操」が該当します。
・曹操は緋の味方を武力+3(約35カウント)
・于禁は自身に武力+2に長槍(約30カウント)
ちなみに、「魏武の大号令」の変わった使い方として、
計略効果が付いている曹操が撤退してから復活後に
士気を使って「魏武の大号令」を発動する使い方がありました。
↑
【訂正】 m(__)m
正確には計略効果を打ち消されてからの計略発動すると曹操以外の味方に2度掛け状態になる仕組みでした。
※英傑ではできるかはわかりません(´・ω・`)
2022/4/7
群雄伝にて、曹操撤退から復活後の計略発動は可能と判明しました。