脱・初心者攻略の部屋
メンバー募集中
30618
脱・初心者攻略の部屋

脱・初心者攻略の部屋

募集状態
メンバー募集中
雰囲気
エンジョイ
ホーム店舗
【脱・初心者攻略


このサークルでは、初心者や中級者向けにいわゆるフリマ帯までの戦術や操作などを
アドバイス出来ればと思い作成しました。
とりあえず、紹介文内の【脱・初心者攻略を読むだけでも良いと思います。
相談有れば気軽にコメント下さい。



★discord★https://discord.gg/SDMNcyDKGn

”現在も活動中”、毎週金曜日21時から配信してます


☆youtubeのミラーリング配信対応しました。
こちらでも参加出来ます。

https://www.youtube.com/@koujyouheihou/streams


2023/8/1現在休止中


※現在はdiscordをメインに活動しております。
discordに関しては視聴、参加どなたでも大丈夫です。

基本毎週金曜日の21時~配信を行っております。
動画を観ながら解説や雑談などやってます。

※discordでは戦友用のチャットも有りますので参加してみて下さい。


☆discordの使い方





”聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥”


【記述内容】         
・階級
・使用デッキ
・相談内容


※相談内容は出来るだけ詳細で書いて下さい。
(流派選択・戦器選択も含め)
※詳細が分からない人は、なくてもOKです。
※動画が有れば尚可能です。



【脱・初心者攻略】      
これだけは押さえておくべき要素

「兵種要素」

★兵種共通★

・移動速度は騎兵>鉄砲隊=弓兵=剣豪>槍兵の順番で速い
・攻城ダメージは移動速度と逆になり
槍兵>鉄砲隊=弓兵=剣豪>騎兵となる。
・操作量は騎兵>鉄砲隊=剣豪>槍兵>弓兵
※特に弓兵と槍兵以外は、操作しないと接触(乱戦)以外でダメージを与えられない


☆鉄砲隊☆



①むやむに射撃しない。敵の鉄砲隊の斜線が出たら横方向に動かす
敵の鉄砲隊に射撃され、かわすときに、前後方向に動かすと多く被弾してしまいます。
なので左右方向に動かして下さい。
また騎馬の突撃を当てる事で射撃を途中で中断させる事が出来ます。
逆に置き換えると、自分が鉄砲隊だった場合に、やみくもに騎馬に打っても当たらないという事です。
ではどうするかというと他の兵種が戦っているところを狙って打つと良いです。
ex:斬撃を当てた敵、迎撃した敵、乱戦中の敵など

②特技”狙撃”持ちは基本的に狙撃ロック(黄色エフェクトになってから)で射撃する
狙撃ロックで射撃すると様々な利点があります。
・射撃ダメージが上がり、敵をノックバックさせる事が出来る。
・騎兵のオーラを消せる。(突撃されない)
・この特技が上の①と併用するとさらに効果的なので覚えておきましょう。
※通常の鉄砲隊よりも射撃に時間がかかるため、慎重に射撃アクションをする様にしましょう。

③射撃で攻城の妨害をする
攻城されている敵に射撃を当てると攻城ゲージを減らす事が出来ます。
5発当たれば半分以上減らせるので積極的に狙いましょう。


☆騎兵☆

①常に動かしてオーラを纏う様にする。
頂上対決とかで槍の前で止まってるのを見かけると思いますが、最初からそんな事をする必要はありません。
基本的には、とにかく動かし続けてオーラ状態を維持できるよう心掛けましょう。


②槍には近づくな
オーラをまとった状態で槍兵に突撃すると、迎撃を貰ってしまい大ダメージを喰らいます。
また速度も低下させられてしまいます。
ですので基本的には槍には近づかない事です。

③鉄砲の狙撃を止める
鉄砲隊の射撃中に突撃を当てると、相手の射撃を中断する事が出来ます。
積極的に狙いましょう。


☆槍兵☆

①騎馬のけん制に槍撃を出す事
槍の利点は何と言っても槍撃で騎馬のオーラを消せる事と迎撃が出来る事です。
これを意識しましょう。(乱戦せずに槍を出す事)


②移動速度が遅いので他の兵種と連携しよう
全兵種で最も移動速度が遅いので、孤立すると敵の弓や鉄砲で集中的に攻撃されます。
ですので自分の他の兵種と一緒に行動しましょう。

③攻城力が高い
上手く相手の城にたどり着ければ攻城力が高いのでそれを生かしましょう。
ただし自城に帰る事は難しいので、基本的に一方通行になると思って下さい。(撤退)


☆剣豪☆

①斬撃を上手く出せるようになろう

カードを90度強回転させると斬撃が出せるので、任意のタイミングで出せるようになりましょう。
コツは”素早く大きく動かして止める”です。
チャージ時間が有るので連打しても出ません。カードアイコンの剣マークが黄色になったら出せます。
斬撃が当たったら鉄砲との射撃で一気に兵力を減らしましょう。
また騎馬のオーラも消せるのでけん制にもなります。


☆弓兵☆

①むやみにカードを動かさない
弓兵は相手が射程に入ったら自動的に攻撃してくれますので
あまり動かさなくても大丈夫です。
ちょっとくらい突撃くらってもそのまま推奨です。
逆にずっと動かしてしまうと何もしないのと同じです。
カードアイコンの弓マークが黄色になった時だけ、
走射と呼ばれる移動しながら攻撃が出来るようになります。
これらを生かして敵との距離を保ちつつ一方的に兵力を減らしましょう。

②気合持ちを無効化する

相手が特技”気合”持ちだった場合に、弓を打つ事で回復させなく出来ます。
弓サーチが可能で有れば狙ってみましょう。
※むやみに動かすくらいなら狙わなくて良いです。


③攻城妨害をする
相手に攻城されている場合に横から弓を出して攻城を遅らせる事が出来ます。
これは武力関係ないので1コストでも十分に役割を果たしてくれます。
特に他の兵種が乱戦しながら②の相手に打つとより効果的です。



【脱・初心者攻略②】      
ゲームシステム

①ご周知の通り、城ゲージが多い方が勝つゲームですが、本質を理解していますか?
例えば号令で相手の城ゲージを半分削ったとします。
しかし戦器は使用済み、さらに部隊が全滅しそうです。
試合の残り時間は30カウントもあります。
となった場合に、相手の主力が撤退していなければカウンターで逆転されてしまうでしょう。
よくあるシチュエーションだと思いますが、
理解しなければいけないのは、
”落城勝利”以外は”残りカウントが0の時点で城ゲージが多い方が勝つ”です。
いくら試合の途中で城ゲージが勝っていても関係ないのです。
そうなると考えなければいけないのが
・攻め時
・守り時(どの部隊が帰って、どの部隊が撤退するか)
・試合時間
・戦器の有・無

ですね。
特に号令デッキを使う人は意識すると良いと思います。
※戦局はとても局地的ですので詳細は個別でコメント下さい。


②流派選択

・士気がとても強いですが、本当にそのデッキは士気流派ですか?
現状”士気流派”がとても強く、とりあえず”士気流派”を選んでいませんか?
周知の通り、流派は4種類あります。
これは自分のデッキスタイルや、当然相手のデッキでも変える必要があります。

※詳細は個別でコメント下さい。

③戦器選択

・とりあえず茶碗で間違いない・・・だけど・・・それが正解か?

茶碗選んでおけば間違いはないです(笑)
ですが、同じデッキと当たった場合に相手が武力上昇系の戦器を選んでいたら?
当然負けてしまいますね。
これも自分のデッキスタイルや、当然相手のデッキでも変える必要があります。
※詳細は個別でコメント下さい。

【脱・初心者攻略③】      
使用デッキを理解する

①守りでの選択・・・部隊優先か?城ゲージ優先か?

よく頂上対決とかで相手の号令に対して、こちらは計略を使わないで守っている場面があると思いますが
これを真似すると恐らく城から出した部隊がすぐに撤退して
結果的に多くの城ダメージを貰っていませんか?
これも本質を理解しないと意味がありません。
まず自分が使っているデッキがどういうデッキかを知る事が大事です。
・どういうところが強いのか?
・どうされると弱いのか?

これを十分理解した上で、はじめて相手のデッキとの相対関係を考えます。
逆にこれがないとデッキとして成り立たない事が多いです。
絶対に好きなカードだけでデッキを組みたいという方は、
それ相応の白兵スキルと戦局眼を磨くしかないです。
特に号令デッキを使う人は意識すると良いと思います。
※戦局はとても局地的ですので詳細は個別でコメント下さい。


②使用デッキの特徴

流派選択と被る内容にはなりますが、デッキのタイプというものが存在します。
大まかにいうと
・号令デッキ

 徳川家康や織田信長を入れた4~5枚のデッキ
・号令デッキ(フルコンタイプ)
 孫策+周瑜や武田信玄+武田信繁のような1回の攻めで士気をフルで使うデッキ
・ワラデッキ(ワントップ型)
 6~7枚で構成され、超絶計略持ち1枚と残り1コストの様なデッキ
・バランスデッキ
 全体強化の号令が入っていなく、かつ兵種や計略バランスがとれたデッキ
・兵種単デッキ
 騎馬単や剣豪単などすべて同じ兵種で構成されているデッキ
・推しデッキ
 自分が好きな武将のみかほとんどのカードで構成されているデッキ

自分が使っているデッキはどれに属しているかを理解し、その上で①を考えると良いと思います。
※デッキパーツに関しての詳細は個別でコメント下さい。


【階級別目標】     


私的!とりあえずこれが出来るようになれば階級を上げられるであろう基準

★8位:
・兵種の基本動作の練習
・号令を打つタイミング


★7位:
・攻めと守り(初級)
・戦器選択


★従6位:
・流派選択
・兵種ごとの役割
・マウント


★正6位:
・攻めと守り(中級)
・戦器選択
・ローテ


★従5位・正5位:
・兵種アクション(中級)
・流派選択
・全体の流れ

・攻めと守り中級②
・相手デッキ対応力(中級)


図解説1        

蒼勢力が多かったのでざっくりと解説します。

・攻めは号令
柴田でリードを取ったら、周瑜(弓)と騎馬だけは帰るように意識する
・守りは周瑜
※守りで孫策や天啓(撤退系)を打つときは戦器が残っているか相打ちできる状態で打つ事
基本は周瑜の赤壁で守る。相手が戦器未使用の場合には、増援の選択肢があるので確実に撤退させられるように使用する事

・士気流派なら両方2回打てるので、士気流派推奨
次点で城塞>部隊。兵種はとりあえず選択肢として無し

勝ちパターン:柴田でリード取って、周瑜で守って勝ち
×負けパターン:先にリードを取られて捲れない
         相手の端攻めにつられてしまい、ラインが上がらない
         守りの周瑜で上手く相手を撤退させられず逆転負け


・ラインの上げ方

「端寄せ型」
対騎馬単、開幕攻める時など



「合流型」
端攻めが嫌な時、相手の鉄砲や弓が強い時



・赤壁の大火について

 ・どの部隊を焼くか
 ・迷ったら早めに焼く
 ・複数欲張らない

 ・焼くかどうかの判断










超基礎的:4枚家康デッキ立ち回り



・流派は基本士気を選ぶ

・戦器は復活系が基本
※同じデッキだった場合には、武力上げ系を選んでも良い

・上の図の様な左手と右手で兵種毎にカードを分ける操作がやりやすい
(図では左手で槍2枚、右手で騎馬を動かす)

・足並みを揃えて全部隊固まって進軍する

・士気は基本全部家康で使う
(号令×4回)
※呂布、河上、岡田などの超絶強化を打たれた場合のみ落雷を使う


・士気が6以上溜まった状態で攻める


・士気10くらいで行けば家康×2回打てて、リードが取れれば全滅しても、戦器で生き返るので一番戦いやすい





・騎馬マウント図
突撃の邪魔になるのでカードを盤面外に置くとよい
いいね!してくれた人( 111 )
いいね!してくれた人を全員見る
コメント( 60 )
60件のコメントを全て表示する
NEO29
NEO29
2023年3月13日 22時28分

突然のコメント恐れ入ります。私、「NEO29」というものでございます。昨年の8月からプレイしております。
今年2月になって、全国対戦での対人戦で初勝利をしたものでございます。順位は20000位とかなりの弱小君主でございます。
未だにカードの動かし方・兵種も理解不足の為、大変掲載頂き助かります。一番好きなカードは、坂本乙女でございます。
群勇伝と合わせてプレイしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

しん
兵法
兵法
2023年3月14日 8時51分

NEO29さん
はじめまして。初勝利おめでとうございます。
今現在こちらはほとんど更新しておりませんので、興味が有ればdiscordの方も覗いてみて下さい。

NEO29
比古
比古
2023年11月1日 14時30分

承認して頂きありがとうございます。
ディスコードのほうにも不慣れですが登録してみました。
宜しくお願い致します。

兵法
コメントするにはログインが必要です
管理者と話す