ということで、クリスマスフレーム付けてフィリッパ採用してみた
なかなかいい感じではないか
宝石付きの高武力槍で覇道回してフィリッパを撃ちやすくするのがトレンドと聞いてまず持ち出すのが英布
傾奇48ptは他の緋の大型槍には出せない濃さがある
許褚もスペックの割には傾奇が高くて槍5.5コスで傾奇78pt
フィリッパが0ptでも1.5コスで2ptあれば傾奇A
おいしすぎるやろこれは
まあ許褚の枠はさすがに計略も目当てにした方がいいところではある
フィリッパは後半しか撃てない、英布は端投げ特攻で計略は役に立たない
となると、基本的に計略は火牛一択になってしまう
許褚の計略使い勝手悪すぎるんだよな 引き寄せじゃなくて転身だったらなあ・・・
フィリッパは最大必要士気10だけあってちゃんと強い
士気7でも強い方の位置にいると思う
武力+7、速度+50%ぐらい?に加えて、1凸したら範囲無視で味方全部隊の兵力回復とか突撃が捗る要素しかない
下手に部隊出されてる方が逆に兵力回復出来ておいしいまである
自身も回復するから凸時の乱戦ダメ落ちも気にしなくていいし文句なしの強さ
まさに切り札だが、計略の性質上、使用感はオレンジに近いと思う
やっぱりバンとかと対面するとどうしても英布に気合、活がないことが目立ってしまうな
このコスト帯は計略込みで採用決まりがちだから今のままなら英布48ptは避けられない運命なのかもしれない