どぉーも 混沌の久秀♪です
知らない人はおぼえてね
タイトルは某アニメと全く関係ありません。
あれですよ、今回のバージョンアップの話です。
たとえば北畠顕家の件です。
そもそもエラッタされる前に何で琥軍使いは採用しなかったのか?
武力+3 速度上昇+40%の号令 自身が撤退しなければ剣+2 ですよ?
十分強いと思うのですが?(そもそも顕家が撤退するのか?)
それがエラッタで計略発動時点で剣2本になっただけでめっちゃ使われて
むしろ顕家だけでもいいんじゃね?くらい琥軍に苦しめられましたw
なので運営側のエラッタの思惑は見事に成功したわけです。
で、今回のバージョンアップです。
せっかく活躍できるようになった顕家…武力上昇値+3から+2へ下方修正…
は?エラッタまでして使われるにしたカードをあっさりのめり込み下方って…
これでも顕家はエラッタ以前より活躍できると思ってるのでしょうか?
これでますます使われなくなったらエラッタの意味はあったのか?
本当にエラッタする必要があったのか?
おそまつさんです。
エラッタしたのであるならもう少し様子をみてもよかったのでは?
むしろエラッタするのであれば2.5コストから2コストにすれば良かったのでは?
床ペロ従騎士はおもうでした。
さて、そんな話はおいといてまたまたかわちい動画をぶん投げておきますので。暇つぶしにまたは指の運動にクリックお願いします。
それでは また いつか
P.S. 映画の新作「おそ松さん」はお蔵入りしちゃうのでしょうか?(そこまで興味ないw)