どうも、王桃盗賊団の者です🍑
先日お話ししました通り、私は今回の
ココショップで登場するカードの中でも特に
ヒルデガルトに注目しています👀

何やらやたらと
顔が良いこの子ですが、安定スペックで柵を持ってきてくれる点に加え、計略も普通に優秀ですね✨
ところで、その効果説明文には
「紫の味方にかかっている全ての計略効果を消す」という効果が記されています🧐
このような効果を、大戦シリーズでは
浄化(三国志大戦由来)ないしは
流転(戦国大戦由来)と呼称する事が多いですね🔎
今回はこの浄化効果と、ヒルデガルトの運用について解説しようと思います
まずそもそも、英傑大戦には既に浄化計略持ちが複数存在しています✋
中でも
敵から掛けられた効果限定で消せる物と、味方や対象自身の計略を含めた
全ての効果を消せる物がありますね🙄
前者は
小喬と
孫臏(拠点からの波紋)、後者は
水心/魯荘公/伊子/由良/茶々が該当し、今回のヒルデガルトは後者となります
前者の場合は分かりやすく妨害を受けた時などに使用するワケですが、後者はそれに加えて
デメリット持ち計略をデメリット発動前に消す事が可能です✌️
分かりやすいのが
孫堅と
水心の並びですね


孫堅は圧倒的な爆発力を持つ一方で
効果終了時に対象部隊全てが撤退するという非常に重いデメリットを有しています⛓️
しかし効果終了前に水心で消す事により撤退を免れ、尚且つ武力上昇と兵力回復によって更に長時間粘る事ができる…というコンボになります👌
実際に水心の場合は
姫若子、伊子の場合は
義仲、由良の場合は
義朝というデメリット持ちと組み合わせる事が前提でデザインされていますね
この事象からも明らかな通り、実は計略説明文における
効果終了時とは
浄化によって効果を消した場合の終了は含めないという規則があります🤔
厳密に言えば
勝海舟のような雲散による終了も含まない為、効果終了時とは
効果時間いっぱいまで生存した場合の終了時であると言えますね⏰
これは以前も解説したかと思います
しかしひとつ注意しなければならないのは、効果終了時に
メリット効果を発揮する計略も存在するという点です🙄
仮にその手の計略を浄化してしまうと
得られたハズの恩恵を取り逃す結果に繋がってしまうんですね⚠️
効果終了時にメリットを発揮する計略として、おそらく皆さんが最も目にしているのは
田豊ではないでしょうか👀

彼の
牢固の戒告は効果終了時に士気がバックしてくるという計略であり、
紫のデッキではワントップサポートから渾身の為の士気調整まで色々と役に立つ便利パーツです✨
しかし仮にその戒告を投げ掛けたカードがその辺をほっつき歩いていたとして、そこに
ヒルデガルトの計略を掛けてしまうと
士気バックが発生しないという事態に陥ります🤯
これは地味ながらもかなり痛い士気損であると言えます
…もう分かりましたね🥴
そう、
ヒルデガルトの属する
紫という陣営は
効果終了時にメリットを発揮する計略の宝庫なのです👑
よって、無闇にヒルデガルトの計略を乱用してしまうと
逆に損をする危険性があるんですね
効果終了時にメリットがある計略には、田豊の他に
松井/献帝/唐姫/張邈/宗滴がいます👇🏻





ここら辺と併用する場合はしっかり効果終了を待ってからヒルデガルトを打つようにしましょう
また…あまり無いとは思いますが
張郃の計略を途中で消してしまわないよう注意ですね⚠️
これは士気損どころではなく負けに直結します
一方で、紫には逆に
効果終了時にデメリット効果を発揮する計略も存在します☠️
これは
許攸/夏姫/尊氏/師直/紀信が該当しますね





この中で
尊氏に関しては
士気9渾身という性質上ヒルデガルトとのコンボは非常に難しく、また
紀信についてもヒルデガルト自身ごと帰城させられる点からやや微妙なように思います💦
一方、守りで
許攸や
師直を使用してからカウンターにコンボする計略としてヒルデガルトはかなり有効ですし、
夏姫で蘇生したワントップをそのまま戦場に残らせる使い方もできます👍
ここら辺と組むとかなり綺麗ですね
また極めて特殊な使い方ですが、
盧綰を中断したい場面で使うという事も可能ではあります🤨

例えば盧綰で完全に敵を殲滅した後、味方と一緒に攻城しに行く…という場面だと適任ですね👍
まぁそうなった場合、盧綰の効果を消していようがいなかろうが落城待ったなしだと思いますが…
そんな感じで色々と解説してきましたが、結論としては
普通に士気5で武力+6されるのが強いという事で、浄化効果は相手に妨害がいた場合の保険になるという認識でいいでしょう🤪
私としてはやはり守りの
師直で士気を稼ぎつつカウンターアタックで使用するという
茶々の進化版のような使い方が強いのかなという印象ですね

義元の枠をヒルデガルトにして完成です
実際どんな感じなのか、3週目までじっと待つ事にします✋
皆さんも今回の新カード達を色々試してみてくださいませ
今回は以上‼️