ちょっと腹を下して本日トイレの妖精となっていました…(´・ω・`)
ちゃんと冬服引っ張り出してこないからこうなるんや…
(前回のチョコのせいではないです)
今回はプレイ日記です
戦祭り「
陰陽五行大戦・セーマン」参加してきました
今回のルール対象武将、どちらも武力+3は
コスト1相当の上昇で中々に破格
戦祭りは
こういうのでいいんだよ、こういうのでって感じですね
とは言え、前回投稿でも言いましたが本人の計略とのシナジーは計略中に撤退しづらいくらいというのが悲しい
まぁ兵力でも同じようなもんですし、知力だと式神関連は固定時間だから変動させても意味無いしで選択肢は無いかぁ
まずは
官人陰陽師
紫単4枚六合
紫平安の号令って
鬼関連の号令と
ドリフ晴明しか居ないので鬼単でもないし、時代盛りにも出来ないしで除外
詠歌は追加で計略発動しないといけないのでコレも除外
てことで単体計略のみとなりました
最初
兵種でしたが、全員士気5で昂揚持ちも居ないから士気がちょっと勿体ないので
士気に変更
三弓が思ったより使い勝手がよくて良き
次に
法師陰陽師
混勢白拍子昂陣
1コス忍騎兵は
六合ケアし易いかなぁと思って入れてみました
…
道満はスペック採用でしかない
士気上昇速度アップのルールがあるので上手く
栄耀栄華まで繋がればという欲張り構想
繋がらなくても
昂陣使いつつ
笹舟を
静に投げて回復する算段
まぁ下地を作るまで時間がかかるのと
白拍子昂陣の武力上昇では正直間が持たなくてどうしようもない感じ
戦祭りだからと言って遊びすぎたデッキは無謀でしたな(´ω`)
結果は合計で5/7
さもありなんといったところ
とりあえず目録は回収できたのでヨシとしよう
戦祭りの後はばーうp…そういや今Verもう一つ扱ってたデッキがあったの忘れとった…
とりあえず次の投稿にくっつけときます(;^ω^)
それでは皆様、良い大戦ライフを〜ヽ(´▽`)/