Xという流れる情報にだけマッチ範囲の変更を事後報告というスタンスどうなんだろ
普通にサイトに出せよって毎度思ってる今日この頃。
フリマ帯どこからだろ・・・から探って目標作るこの感じ…実に怒るようなことでは無いけど自分にとって重要な情報をSNSで済まされるのも違うよなぁ
怒るほどの事では無いが
あと公式大会に関してもリンクを公式サイトに乗っけて置けとこっちは怒って良いよな~と本気で思ってる。
これは流石に心底思ってる。
そこらへん検討してくれんか?特に大会サイトへのリンクは本気で欲しい。
そんな感じ
現時点では証35くらいからがフリマなのかな?9個増やさないと。
実のところフリマ勝率4割切ってて原因はランカーには全敗してるのと下剋上を扱えるタイプでは無かったこと。
とはいえ凄く楽しかった
やっぱり判断でも白兵でも計略パワーでも活かすうえで他描けてたら無理だなぁって相手とやってることで洗練されていくのも楽しいし
領域が違うとわからされるのもなんか良い。観てるだけでは自分にはわからないことが多いんだなぁと
このゲームの奥深さを味わって前向きな気持ちになるんだよね、このゲームはやり込み甲斐あるぞって気持ちになれる
今の編成でも一度ランカーさんには当たってて負けてるが他は勝ててる(3勝1敗)

今Verはこれでフリマまでにどれだけ安定感を出せるかというフリマ外での楽しみ方に興じます。
フリマ帯は最高だったが3日分で振り落とされてしまったので…4割切ったことよりまたフリマに行かなきゃという部分で心が重い…
デッキ登録機能で勝率をある時期から算出パーツ事で算出できるから色んな目標の立て方できるのは良いね。
ということでフリマ落ち記念の心機一転
デッキ登録しなおして立ち回り見直して
フリマ帯で得た自信と未熟な自覚を活かしてフリマまでの道中楽しむぞ