113

遊楽遊戯。文化の日&昇格

by
月寒公園
月寒公園
最近の戦友イベントは面白そうなものが多くて。
武将しりとりデッキとか刀狩りデッキとか参加したかったのですが思いつかずに断念🤔

出来上がっても「こんなデッキじゃ出来ないわい」と諦めた、なんとか文化の日戦友は出ようと準備。

文化人と思われる人物を入れてデッキを作るのですが文化人の範囲がむずいです。

当初、伊藤俊輔(伊藤博文)桂小五郎(木戸孝允)なんか考えましたが文化人と言うか後の政治家なのでちょっと違うかなと……。

そこで辞書を引くと。作家、画家、彫刻家、俳人、詩人、学者、コメンテーター、映画監督、プロデューサー、俳優、音楽家、棋士、その他諸々……。
…………う〜む…………むずい………
そうだ!紫の平安女流作家、蘭学者、浮世絵師。これなら出来る👍がしかし。コストが低く素武力が弱い。枚数も多くなる。でもこれしか思いつかないのでやってみる事に。

やっぱりダメだわ!なにせ触った事無いカードばかりで渾身なんかもあるのでコテンパンにされました。
今後のデッキ構築の参考にさせて頂きます。

序盤にマッチした方々。大変ありがとうございます。不慣れな者に付き合って頂いて感謝😊


因みに参加される方々はレギュレーションをよくお読みの上でご参加下さい。禁止事項を守って遊戯しましょう。

散々な戦友でしたがこんな奴でもその前にやった対人戦で昇格したのですよ✌️百万石は一つの節目。通過点でもありますね。
皆様、今度は全国対戦で会いましょう。

 
作成日時:2025/11/03 21:03
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
べし
文士
文士
べし
2時間前

昇格おめでとうございます。

月寒公園
さいとう
文士
文士
さいとう
1時間前

マチありでした!
式部型は自分も考えはしたんですが、中盤がやっぱり乗り越えられないなぁと思ってやめにしました。
河鍋さんがエラッタ前の投げのままならなぁ…

月寒公園
月寒公園
月寒公園
16分前

小さん対戦ありがとうございました。
小さんとはあまりにも位が違い過ぎるので戦器の有無は関係無かったかもしれませんね。
他にもおかしな人が居ましたので注意を少し。

べしさんありがとうございます。次へ向けて頑張ります。

さいとうさん対戦ありがとうございます。
さいとうさんのデッキを見た時「おれもやりたかったデッキだ」と少し感動。こんなの扱えるのは流石に凄いと思ってました。
案の定、自分の方はボロボロでした。
又、対戦する時はもう少し頑張ります。

べし
さいとう
コメントするにはログインが必要です
シェア