こんにちは、おにくです。
とーとんさまのお嫁さん、かつ真柄さんに桃色片想いなおにくです。
前回の投稿では夏に真柄さんの墓前にご挨拶に行ってきたレポートを書きましたが
その帰路、
「次は姉川だな…」と考えておりました。
でも、これから本格的に冬になると雪で行かれなくなって、またうんと先になっちゃうし…
というわけで、善は急げ・思い立ったが吉日で再び行ってきました!
わくドキ!🍠🍁真柄さんの足跡(そくせき)を辿る旅!🍂🎃
~1日目~
1. 姉川古戦場
川沿い一帯の広い範囲が戦場となった姉川の戦い。
地図上、姉川古戦場と名されている場所は2箇所あります
一方は野村橋という橋の近く。もう一方は血原公園という公園の近く。
(現地に行くと案内看板で、織田軍の陣跡や遠藤直経の墓など、古戦場見学のポイントとなる場所も示されています)
わたくしーの場合、タクシーじゃないと行かれないしどこのポイントに行くか絞る必要がありました。(ん?)
浅井朝倉連合軍は、野村・三田村(現:血原公園付近)の二手に軍勢を分けたので、織田勢が野村側、徳川勢が三田村側と交戦した。
両軍の死傷者により大量の血が流れ今も「血原」「血川」という地名が残る。
朝倉勢が陣を構えた三田村、交戦場所の血原ーーということで、
姉川古戦場、血原公園に来ました。
このあたりが真柄さんが奮戦し命を散らした場所、で合っているはず
……いやさすがにもっと川の見えるとこまで行かないとだめだったかもしれない…?

で、でも案内看板には真柄直隆が描かれてるし、上部には
マァガルァッノオオタチィ!!!のレプリカが!

ここは公園になっていて、おそらくゲートボールをしに来ているおじいちゃんたちがいたり、お散歩しているご近所の方がいたりしてのどかな風景でした。

姉川合戦で命を落とした方たちの慰霊碑であろうと思われる。
この傍に階段があって、ちょっと小高いところに行かれたんだけど
落ちそうで怖くて秒で逃げ帰った。(びびり

一応、古戦場巡りのコースというのがあるらしく各軍の行程を体感できるかんじなのかな?ただ矢印とかはなくてどう歩いたらいいかわからなかった…
方向音痴だしすごく遠くまで行っちゃうと戻れなくなりそうなので近い範囲で散策していました

多分あのもっと先くらいまで歩いたら姉川沿いに行かれたのかもしれない

やがておじいちゃんたちが撤収してしまい…曇り空の下、柳が風に揺れる音の中に一人でいるとちょっと心細い気持ちになりました…

公園から少し歩くと大きな看板が 白い面の方は文字が剥げててちょっとこわい…
真柄さんのことを好きになったからには、必ず訪れたいと思っていました
だから…、…先っちょだけだったけど思い立ってわりとすぐに、来られてよかった……。
でもキャッキャした気持ちじゃなくて、神妙な気持ちでいました。
真柄さんはここで命を賭して戦ったのだから。

文字通りの姉「川」の傍までは行かなかったので、タクシーの窓から撮らせてもらいました。
雨に降られることなく、とても優しい運転手さんのタクシーに乗せていただき、無事行って帰って来られて本当に感謝です。
さて、旅の目的は真柄さんの足跡を辿ること。血原に行かれればそれだけでいい…だからもう余は満足じゃ…
ってなると思ったか?(????
行く前にいろいろじっくり調べていたら
行きたいスポット、というか食べたいフードができちゃいまして…(食い意地の権化)
*:・゚*.+ ❀ *:・゚*.+ *:・゚*.+ ❀ *:・゚*.+ *:・゚*.+ ❀
2. 黒壁スクエア

古風で味のある街歩き。せっかく長浜まで来たので満喫しちゃいました!

きゃーっ!!真柄さん♡♡こんな素敵なカフェでデートなんてしあわせ♡♡
きゃーっ!!とーとんさま♡とーとんさまとのカフェデートしあわせ♡♡
※右は自分の自画像なのでモザイクで
え、真柄さんともデートなのにとーとんさまともデートってどういう状況って?
両手に華やろがい🌸この世の春・・・
わーい鉄車隊のみんなーっ♡♡出ておいでーーっ♡♡
こちらのカフェ、テーブルがこのようにガラス張りでお花が敷き詰められていて、
大戦カードを置いて撮るとすごーく画になってかわいい!

食べたかったパンケーキソフト🍓💜なんか乙女チックな胸がキュンとする味がする。
ま…真柄さんと一緒に食べてるからかな…?///(もじもじ
雨の天気予報でしたが、この時間は晴れてすごく心地よかった…

近江牛肉まん🐂💕 事前に調べててこちらもすごく食べたかったの…めっちゃおいしかった


ステンドグラス風の戦祭りフレーム、ガラス館などのレトロモダンな風景にぴったりでした!
このフレーム真柄さんに似合っててとってもお気に入りです🎵
古戦場に行くには真剣な気持ちで神経張って臨んでいたので、ゆったりのんびりしてとっても癒されました!

黒壁スクエアから駅に戻るまでの道々にも豊臣の史跡が多数ありました!豊臣ファンの主君様方も是非。

あと、駅前のビルには小さな水族館も!かわいいお魚たちに会えて幸せ💜

水槽のなかで姉川合戦が!www
どのお人形さんが真柄さんかな~?って思いつつ現地では時間が押してたのでちゃんと探せなかったんですが

あとでゆっくり写真見たら
藻の後ろに一人だけ他の人とサイズ違う男いるじゃんw
これが真柄さんだろw

暗くなるまえに福井に向かいます。
いやーー満喫満喫。充足感に溢れる一日でした。
日中いろいろ食べ歩いたから夜は軽めに越前そば!
薬味たっぷりの田舎そば、卵の味が濃くてめっちゃおいしかったです😋
*:・゚*.+ ❀ *:・゚*.+ *:・゚*.+ ❀ *:・゚*.+ *:・゚*.+ ❀
ここまでお付き合いくださりありがとうございます。
あ、あれ・・・・?
歴史探訪ってタイトルに入れたのに
飯食って写真撮って遊んでるターンの方が長くね…?
真柄さんの足跡を辿る旅、まだまだ続きますが
写真が多いし今回はさすがにめちゃくちゃ長くなるので前編・後編に分けて投稿したいと思います。
後編では、真柄さんにご挨拶に行きますよ。
~後編につづく~
はじめましてー
歴史探訪お疲れ様です。😊自分も最近福島に行ってきました。古戦場などは残酷な事実などあり複雑な心境になりますね…
なんか食レポ多め?😅後半も楽しみにしてます。
>姉川蒼空さん
はじめまして、コメントありがとうございます!
お名前が「姉川」さんなんですね✨福島だとどんな史跡が有名ですか?😆
そうなんですよ、好きな武将の参陣した戦であればめっちゃ行ってみたい!!!てなりますがワクワクして楽しいーっていうんじゃないんですよね。
行き帰りの交通便を考えると(最近はクマとかも怖いですし)かなり緊張してたので、ほっとしていろいろ食べました!(笑)
ありがとうございます!お楽しみに😉
会津若松城が有名ですな。色んな方が城主を勤めてますよ。伊達政宗とか…
会津藩は廃藩になったりとつらい過去多めです。💦
英傑だと山本八重とか竹子とかゆかりあります。
やっぱ旅の楽しみは食事ですよ😁
>姉川蒼空さん
なるほどー!英傑でも出てくるような人物たちがたくさん関わってますね✍️
ほんと、旅に向けて早くからいろいろ調べて準備して緊張していた割には、出発前日はパンケーキのことで頭がいっぱいになってました(笑)