292

雑記:初心者向け号令となりうるか

by
王桃盗賊団
文士
文士
王桃盗賊団
どうも、王桃盗賊団の者です🍑



以前にお話しした我が同志ですが、大戦組に登録してくれたようですね😎
お名前は鬼心仏刀さんでして、まぁその名前の元ネタを見ての通り…そういう同志でございます🥰
大変素晴らしい事ですね

是非彼の事もご贔屓にお願いいたします🙇‍♀️






さてそんな彼ですが、現在はいつものペアの裏に孫権を投入していますね🏹

この前のエラッタにて計略内容が大幅に変わったカードの1枚で、元は徐々に武力が上がっていく系だったところ、士気6 武力+5のシンプル号令へと生まれ変わりました✨

かつて、三国志大戦には各勢力それぞれにこの手の計略が存在していました🧐

⬆この4枚が持つ計略はいずれも士気6武力+5で、総称して英傑号令と呼ばれていました👌
癖がなく使いやすい計略であるとして各勢力のスターターにも採用されている他、ランカーでも愛用されている方がいらっしゃったりと人気のカード群です👑
今回の孫権のエラッタは、この時代の性能を取り戻したような内容となっていますね



基本的な使い方は、鬼心仏刀さんが動画内で示していた通りコンボ前提で使用したり、或いは守りで使ったりといった感じになるでしょう🛡
すごく分かりやすい例で言えば孫権で守って柴田で攻めるというような感じで、別途攻め手の計略を用意するとスムーズそうです

⬆これはまた別の、完全初心者の方に最近お渡ししたデッキです✋
その時手持ちで余っていたカードをとりあえず渡しただけですが、思ったよりいい形ではないでしょうか

また、孫権自身が1.5コスというのも非常に優秀です✨
軽いコストなのでとりあえず入れとけができますし、5枚でも4枚でも運用しやすいベストなコスト帯だと思います👍
これが新三国志大戦の孫権と同じ2.0コスだと入れられるデッキを選ぶ事になる上、武力要員を投入できる数が減ってしまいますね



この孫権やかつての英傑号令のように癖がない・充分な性能がある・色指定ぐらいしか制限がない・どこでも使えるという4拍子が揃っている号令は、意外と英傑大戦では希少です🤔
デメリットや制限が強い物、特殊な操作を要する物などが殆どである為、自信を持って初心者さんにオススメと言えるカードは正直かなり少ないですね💦
で言うと元々信長が近しいポジションで存在していましたが、3.0コス鉄砲というデッキを選ぶカードであった為、やはり孫権がエラッタされた恩恵はかなり大きいと言えます

いっそこのままのスターター3勢力にも同様の計略を与えてあげてほしいですね✨
前原が時代指定ではなく色指定だったら…」という嘆きの声も頻繁に耳にします👂
また、三国志大戦ではにシンプル英傑号令は存在しませんでしたが、英傑大戦のにはその手の計略を出してあげてほしいですね






というわけで友人が来てくれた話と、その方の使用カード孫権についてでした🙇‍♀️

チラッと話題に挙げましたが、現在私は他の方にも布教活動を行っております😎
来月以降、お仕事の関係で鬼心仏刀さんとはしばらく会えない状況になるのですが、その間も更にを広げていけたらなと思います

今回は以上‼️
作成日時:2025/10/28 23:18
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア