昇格おめでとうございます。
>べしさん ありがとうございます。 マッチング可能性ありですのでマッチングした際はよろしくお願いします。
私は、印刷エラーは、基本的に全部セガに送るようにしています。(ブルーのカードとか価値があったみたいですが…) 細かい傷のエラーカードが出過ぎて、諦めたものも何枚もあります。 再印刷の仕組みはちゃんと考えて欲しいですね。
>華月兎帝さん コメントありがとうございます。 毎回、ちゃんとカードを送られて対応してもらってるのは(手間を考えると)スゴイと思います。 昔、三国志大戦4時代にカードを引き出す所にカードが挟まって取れないエラーがあるのですが、傷がつかない様に自分が引き出す所を押さえながら店員さんに説明しゆっくり開く様お願いしたのに、思い切り筐体を開けてカードが傷(というかカードが裂ける)つく事があり、そこに対して文句を言ったら「セガのサポートに連絡して下さい」的な事を言われた事があり、スゲーモヤモヤした記憶があります。 サポートは丁寧に対応してくれたのですが、これってセガのミスじゃないよな〜。 オンデマンド印刷はミスが付き纏うだけに改善を進めていってほしいものですね。
昇格おめでとうございます! 黄忠のところの話は自分的には代弁して頂き、有難うございますってくらい的を得ていたので感謝です。 まさか黄忠の知力1を見る日が来ようとは思ってもいませんでした。でも今作は元々知力2でしたし、三国志大戦2でも3のカードがあったりと割と低いんですよね… 刻銘…引ける日はいつか来るのだろうか…
旅立ちおめでとうございます♪ 三国志大戦で再印刷の便利さ知ってるから再印刷できないの本当に困ってます(´・ω・`) 印刷エラーじゃなくてもコラボカード読み込めなくなったらどうしようと常に不安が…
>Chaosさん コメント&お祝いメッセージありがとうございます。 蜀の武将の中で黄忠は徐庶の次に来るほど自分も好きな武将です。 一騎討ちで関羽に馬の不調で負けそうになったのを見逃してもらった次の決闘に、弓で射抜けるのを使わずに義理を通した話や、その後の上司の太守(金旋だったっけ?)の関羽との密通を疑われて、魏延が怒り殺して投降し、その後も主君への義理を通し、すぐに投降しなかった話。 老人扱いされて、厳顔と一緒に活躍した話など、おおよそ知力が1だとは思えない武将です。どちらかというと騎馬黄忠の知力6の方がしっくりきますね。
>さくまさん ありがとうございます。 三国志での再印刷は本当に便利でしたね。 ただ自分みたいに色揃えで何枚も刷ったりして集めた輩はいざ使おうとして使えなかったミスもちらほらやらかしました(笑)。 英傑大戦はカード化されてるものはほぼ間違いなく使えるという安心感もありますね。 PLカードは予備を作るしかないかな、一応銀魂コラボ以外は2回イベントやってるので取り逃がさない様にお互い頑張りましょう(´・ω・`)。
昇格おめでとうございます。
>べしさん
ありがとうございます。
マッチング可能性ありですのでマッチングした際はよろしくお願いします。
私は、印刷エラーは、基本的に全部セガに送るようにしています。(ブルーのカードとか価値があったみたいですが…)
細かい傷のエラーカードが出過ぎて、諦めたものも何枚もあります。
再印刷の仕組みはちゃんと考えて欲しいですね。
>華月兎帝さん
コメントありがとうございます。
毎回、ちゃんとカードを送られて対応してもらってるのは(手間を考えると)スゴイと思います。
昔、三国志大戦4時代にカードを引き出す所にカードが挟まって取れないエラーがあるのですが、傷がつかない様に自分が引き出す所を押さえながら店員さんに説明しゆっくり開く様お願いしたのに、思い切り筐体を開けてカードが傷(というかカードが裂ける)つく事があり、そこに対して文句を言ったら「セガのサポートに連絡して下さい」的な事を言われた事があり、スゲーモヤモヤした記憶があります。
サポートは丁寧に対応してくれたのですが、これってセガのミスじゃないよな〜。
オンデマンド印刷はミスが付き纏うだけに改善を進めていってほしいものですね。
昇格おめでとうございます!
黄忠のところの話は自分的には代弁して頂き、有難うございますってくらい的を得ていたので感謝です。
まさか黄忠の知力1を見る日が来ようとは思ってもいませんでした。でも今作は元々知力2でしたし、三国志大戦2でも3のカードがあったりと割と低いんですよね…
刻銘…引ける日はいつか来るのだろうか…
旅立ちおめでとうございます♪
三国志大戦で再印刷の便利さ知ってるから再印刷できないの本当に困ってます(´・ω・`)
印刷エラーじゃなくてもコラボカード読み込めなくなったらどうしようと常に不安が…
>Chaosさん
コメント&お祝いメッセージありがとうございます。
蜀の武将の中で黄忠は徐庶の次に来るほど自分も好きな武将です。
一騎討ちで関羽に馬の不調で負けそうになったのを見逃してもらった次の決闘に、弓で射抜けるのを使わずに義理を通した話や、その後の上司の太守(金旋だったっけ?)の関羽との密通を疑われて、魏延が怒り殺して投降し、その後も主君への義理を通し、すぐに投降しなかった話。
老人扱いされて、厳顔と一緒に活躍した話など、おおよそ知力が1だとは思えない武将です。どちらかというと騎馬黄忠の知力6の方がしっくりきますね。
>さくまさん
ありがとうございます。
三国志での再印刷は本当に便利でしたね。
ただ自分みたいに色揃えで何枚も刷ったりして集めた輩はいざ使おうとして使えなかったミスもちらほらやらかしました(笑)。
英傑大戦はカード化されてるものはほぼ間違いなく使えるという安心感もありますね。
PLカードは予備を作るしかないかな、一応銀魂コラボ以外は2回イベントやってるので取り逃がさない様にお互い頑張りましょう(´・ω・`)。